
賃貸での下階の音が気になり、オーナーに相談するべきか悩んでいます。義親にはそのことで注意されましたが、どうすれば良いでしょうか。
私が頭おかしくてヤバいそうです。
(義親に言われた)
賃貸です。下の階の方の何かを叩いてる音が毎日じゃないけど週3は必ずあります。
ひどい時は7時頃から始まり10時頃、夕方と3回あるときもあります。
麺棒で何かを叩いてる音のような感じです。
お互い様で他の音は聞こえるけど全然我慢できますがそのドンドン叩く音が気になってきました。
1歳前のお子さんがいるので離乳食づくりかなぁと思うけど、そんな麺棒で叩くようなものあったかな?とおもうし謎です。
そこで私はオーナーに相談し手紙を入れてくれることになりました(全世帯)
生活音かもしれないけどドンドンがきになってしまい、、、、義親にいったらそれぐらいでオーナーに頼むなよと言われました。
皆さんなら黙ってましたか?
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント

mama
ドンドンはどのくらいの時間続くのですか?1時間とか続くなら気になりますが、10分とかならママリさんもお子さんいますし、何も言わない方がいいかと思いますが💦

はじめてのママリ🔰
誰が相談したか分からないし、毎日だとこっちがノイローゼになるので私も同じ状況ならオーナーに頼みます。
義親は経験してないから言えるんですよ。
-
はじめてのママリ🔰
毎日ではないんですよ😓最低でも週3はあります。
- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
読み間違えました💦
週3でも嫌です
一度気になるとずっと気になりますよね。
騒音ですが、もしかしたらパン作りかもしれないです。
テーブルに叩きつけて捏ねる作業(ドン!こねこね、ドン!こねこね)を30分〜1時間ぐらいやります。
以前ハマった時に、壁ドンされて響いていたことを知りました😭💦- 6月20日
はじめてのママリ🔰
10分でも気になりますよ。最初は気にならなかったけど定期的にあるとまたかよって思えてきます。足音や生活音はすぐきこえなくなりますので。