
産休中で育休後復帰予定。私の会社は扶養手当があるが、旦那の会社はない。私が健康保険に加入し、扶養に入れることは可能かどうか知りたい。
子供が産まれても旦那の会社が扶養手当?家族手当?が付かないことがわかりました!
私は、現在産休中で育休後は復帰する予定です。
私の会社は扶養手当が付くことはわかっているので、私の会社で健康保険に加入し、私のほうで扶養に入れようと思っているのですが、そういう方いらっしゃいますか?
調べてみると原則的には収入の多いほうって書いてあったので…実際どうなんだろうと思いまして😭
- 🧸💕(3歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

かいぐり
わたし、自分の方の扶養に入れてます!
なんか審査みたいなのがあるみたいなので大きく収入が違うと却下されちゃうかもしれないんですがダメだったら旦那の方にしようと思って申請したら大丈夫でした😊

natsu
社会保険や雇用保険の手続きの事務をやっていますが基本的には旦那さんがいるのであれば旦那さんの扶養入ることが普通なので旦那さんの方が収入が少ないなどよっぽどの理由がない限りは難しいかもしれません😰
ごく稀に奥さんの扶養に入るお子さんもいますがそれは旦那さんの収入が低いという理由でその証明として給与明細三ヶ月分を添付したりするなど色々書類が必要でした!
絶対無理ではないのかもしれませんが😂
-
🧸💕
回答ありがとうございます😊
やっぱりそうですよね😥
私も最近までは旦那の方で入れる気でいたので…😂
ありがとうございました❤️- 10月13日

ママリ
一時期私の方が収入高かったので私の扶養に入れてる時期もありました!
収入の高い方に入れるのが原則なので、健康保険によっては旦那さんの収入証明の提出も必要です!
私の会社は提出必須でした。
-
🧸💕
回答ありがとうございます😊
前年の年収は私の方が少し高くて、復帰後は減るのでまたそこがどうなるか気になるととこです😭
一度会社に聞いてみます🎶
ありがとうございました❤️- 10月13日

mama
加入の保険組合の規則によりますよ。
私は、通年旦那さんの年収の6割位しかなく、育休復帰後は時短でもっと減る予定ですが、私の方の規則に収入による記載がないので、子供は生まれたときから私の扶養にして、手当てもらうようにしました!
なので、条件を確認するだけしてみたらいかがですか??
-
mama
追加で、規則に記載なかったので、もちろん収入等の証明などもなかったです!
- 10月13日
-
🧸💕
回答ありがとうございます😊
やっぱり会社によって違うんですね🥺🙌
会社に聞いてみようと思います!
ありがとうございました❤️- 10月13日

はじめてのママリ🔰
私の方が収入は多かったので健康保険の扶養は私の方で入りました(収入の多い方に入れると言われたので、会社に旦那の所得証明?を提出しました)が、育休中は会社から家族手当て?が出ないので、それは旦那の会社から貰っても良いと言われました😊二重に貰わなければ良いので、私の会社からは貰っていない証明を提出しました。
-
🧸💕
回答ありがとうございます😊
やっぱりいろいろと提出する書類があるんですね🥺
一度確認してみます!
ありがとうございました❤️- 10月13日
🧸💕
回答ありがとうございます😊
審査があるんですね!!
産休入るまではフルで働いてたのですが、復帰後は時短で働く予定なので、どうなるんでしょうね😭🙌
一度、自分の会社に聞いてみます🙋♀️
ありがとうございました💓