
健康保険について質問があります。夫の転勤で退職し、夫の健保に入る申請をしましたが、1週間以上経っても申請が下りません。この場合、6月は国保に加入して支払うことになるのでしょうか。
健康保険についてお聞きしたいです。
夫の転勤で先月末で退職しました。
引っ越しでバタバタしていたのと、夫の健保に入るのか失業手当をもらうのか検討していて、結局夫の健保に入ることにし、少し遅めの申請になってしまいました。
もう1週間以上経つのですが申請が下りないようで…
この場合、6月は国保に加入して支払うことになるのでしょうか?
健保次第なのかどうかもわからないので、もし分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
- ままま🤡(3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰mo
申請が下りないとは夫の健保の扶養に入れないことになったという意味でしょうか?待たされているということでしょうか?審査は日数はかかります。
空白期間は作れないので、扶養に入れなかった時は遡って国保に入ることになります。

はじめてのママリ🔰
加入できるのは確実なら心配ないかと。🤔
健康保険組合によって手続き期間が変わるので、少し遅めの申請がアウトかセーフかはこの情報では分かりかねます。
旦那さんの会社に、6月1日から有効であるかを確認するしかないですね。
今、保険証は発行されないので、資格確認証は発行希望されましたか❓
希望されてなくても資格情報は案内あるかと思いますが、私のとこの組合は翌月しか案内こなかったです。笑
(保険の有効は、ちゃんと1日付)
-
ままま🤡
もう6月も終わるというのに、10日以上経つというのに健保から全く音沙汰がなく🤔本日夫に確認してもらったところ、健保には書類が届いておらず会社の社会保険担当のところで止まっているようでした。なぜ…
やはりアウトセーフは健保次第なんですね🙇🏻♀️
全然関係のない健保ですが画像のように書いていたので、どうか今月から認定してもらいたいところです😟
保険証が発行されないのはすっかり忘れていたので確認するようにします!
ありがとうございます☺️- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ。
遡及できるか、処理した月の1日になるかは、各けんぽの提出日の〆切設定次第なので😅
担当者しっかりして。
6月1日から遡及できるのを祈ってます!- 6月27日
-
ままま🤡
連絡があり今月の認定になるとのことだったのでまだ確実なわけではないですが少し安心しました!
相談に乗っていただきありがとうございました✨✨- 6月27日
ままま🤡
加入できるのは確実だと思うので、待っているような状況です💦
やっぱり国保に入るんですよね🥲無職なのにもったいない…!とか思ってしまいます😭
ありがとうございます🙇🏻♀️