※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り中、義理親から親にお金を渡したり買い物をしてもらった経験はありますか?私の場合は無関心で、親にも何もないです。他の方はどうでしょうか?

産後、実家に里帰り中に義理親から自分の親にお金を渡すのってありましたか?又は、何か足りないものはないかと聞かれて買ってくれたとかありますか?【嫁がお世話になります】という意味でお金を渡す所もあるようです。
私のところはまったく無関心でまるきり私の親に頼りきり、孫が産まれても、服のひとつ買って寄こしてきませんし私の親にも労いひとつありません。
皆さんのところはどうですか?

コメント

らすかる

うちもなにもありませんでした。
今回もないと思いますよ。

deleted user

うちは、実家に旦那も一緒に里帰りしたので
10万渡されてましたよ!
受け取っていませんでしたが😅💦

さくらもこ

今はお金渡したり挨拶しない方が多いみたいですよ。
自分の娘の里帰りなのになんで義親が挨拶するの?と考える人が多いです。

ここ見ていると男親はなるべく出しゃばらないように静かにしているのが吉とされてますね…

まめ

里帰り中に私から生活費を渡すことはありましたが、義両親からお金を渡すのはありませんでした!というか、そういうところもあると初めて聞きました😅
私の実家に義両親が来る際はいつも手土産を持ってきて頂きましたが…
孫溺愛でお洋服やおもちゃは会うたび買ってくれています💦

:-)

里帰りではなく旦那が仕事に行ってる日中だけ実家に1ヶ月ほどお世話になり、(アパートと実家が近い為)お義母さんから私の母に5万包んで渡してました!
きちんとしてる方なのでいつも頼ってます😌

4児mama

何もなかったですよ😀
むしろないほうが良かったです。
里帰り中に連絡されたり来られるほうが、ストレスになってましたから😅何の為の里帰りなんだーってwww
服も自分の好みがあるから、自分の親にも買わないでいいって言ってました。

はーちゃん

1人目2人目共に里帰り出産でしたが、何もありません。
義姉、義妹共に里帰りに来ましたが旦那さんの実家から何もなかったですよ。

だおこ

義理親からじゃなくて自分からはお金渡しました!
服買ってもらったところで趣味と合わないし世話にもなりたくないので、なにもなくていいです笑

混ぜ込み若菜

わたしは父親と弟しかいないので義実家に里帰りさせてもらいましたが、父からうちで見られなくて申し訳ない、本当にありがとうございますと電話してくれました!
特にお金のやりとりとかはなかったですが、挨拶あるだけでも違うのかなって嬉しく思いましたよ〜
義実家はいつも礼儀がなってない感じですか?
それとも今回はあまり出しゃばらないように…ってしてるだけかもしれないですかね?
勝手に送ったりはなかなかしないかな〜とは思います

deleted user

1人目2人目里帰りせず、実母に手伝いにもらいましたが義実家から何もありません。
正直出産祝い金も義実家より実家の方が多かったですし、子供用にと何か買ってくれた事はありません。もちろん労いもありません。
義実家が他県で義母が居ないというのもあると思います。
なのでこちらも最低限しか会わせてないです。