椿紗ママ
3ヶ月の始め頃一人で日中寝てくれてることがありましたけど最近全くありません😵
頭を先に下ろして起きそうになったら少しおしりを揺らしてみてはどうですか?
うちの子はそれで寝ます☺
たまにおしりを下ろしたときに動いてたら胸元ゆっくり叩きます☺
さき
一緒です!
はじめはほぼ寝てくれなくて子供が疲れたら寝てくれる。
でもすぐに起きる。
みたいな感じでした。
置くと泣くのでおっぱいあげてそのまま2人で寝落ちとかよくありましたww
おくるみとか使ってますか?
ももっぺ
1ヶ月はそんなもんです!
うちは断乳するまでほとんどずっと抱っこ、添い乳で寝かせてましたf^_^;)
でも断乳したら抱っこしなくても寝れるようになりましたよ( ´ ▽ ` )ノ
☆ままにょっき☆
生後1ヶ月ぐらいから1人で寝てくれなくなり2ヶ月すぎまで毎日夜は腕枕で昼間は抱っこ状態でした(;▽;)
でも生後3ヶ月になるぐらいの時夜ふとトントンしたら寝てくれるかな?って感じで試してみたらスーっと1人で寝てくれました😳
それ以来今もトントンで夜は寝かしつけしてます☺️
ちり
最近、ママリのニュースで知ったのですが、抱っこから布団に移す時、頭から下ろすと良いというのを読みました。
私も上の子達の背中スイッチには泣かされてきましたが、次の子が産まれたら試してみようと思ってます。
ニュースのページで【背中スイッチ】と検索してみてください。
さらい
ねませんでしたよー。
(((^_^;)
そらママ
1ヶ月の時はそんな感じでした>_<
でも徐々に、置いても泣かない術を身に付けていくのと、子供も慣れていくので、3ヶ月の今は、抱っこで寝て、そのまま布団において、5分くらいかけてゆっくり頭と背中を布団にくっつけていくと、起きなくなりました(*^^*)大変なのは今だけだとおもいます🎵頑張ってください!!
とんとんゆうゆう
同じでした!
旦那が抱っこしたまま寝てました♡
ずっと抱っこ、大変ですよね!
2か月半頃からいきなりベビーベッド大丈夫になりましたが、今もまだ抱っこでしか寝ません〜
いつかトントンで寝てほしい…と思ってます!笑
コメント