
娘が遊び飲みをして授乳を拒否することがあり、心配しています。同じ経験をした方や、この時期について知りたいです。
遊び飲み?についてです。
生後4ヶ月半になる娘がいます。
完母で、現在体重7.5kgほどで大きめです。
基本的に授乳は片方5〜10分ずつの両方で10〜20分くらいでやってましたが、ここ数日片方飲ませてもう片方を飲ませようとすると、周りをキョロキョロ見て飲もうとせず、口に何とか咥えさせても飲みたがらず泣き出します。
最初に飲ませている時も、周りをキョロキョロしたり目を合わせようと口から乳首を外したりするので、遊び飲みっていうのが始まったんですかね?
周りに興味が出てきて、ちょっと空腹が満たされるともうおっぱいいいや〜遊びたい〜ってなっちゃうんでしょうか。
2ヶ月頃にも同じような時期があり、その時は満腹中枢できたのかなーと思ったのですが1週間ほどでまた両方飲むようになりました。
最近は授乳間隔も空いてきているので、ちょっとしか飲まないと脱水になっちゃうのでは?と不安です。
心なしかおしっこの回数も減っているような…。
そういう時期なんでしょうか。
4ヶ月頃あまり飲まなくなったよーって人いますか?
- はじめてのママリ(5歳10ヶ月)
コメント

ma3
授乳間隔開くと思いますよ。
遊び飲みも始まるし🙌🏻
真夏じゃないし、喉乾いたら飲むと思います🙆♀️
心配なら離乳食の練習がてらスプーンで白湯あげてみてもいいかもです。

れいな
うちはちょうどその頃は短時間でたくさん飲めるようになった時期でした!
-
はじめてのママリ
お返事遅くなってすみません!
そういう時期なのかなーと思って、脱水だけ気を付けます💦
コメントありがとうございました😊- 10月15日
はじめてのママリ
喉乾いたら飲むとは思うんですがあの、急に飲む時間減ったので心配で…💦
スプーンで白湯いいですね!
試してみます!