※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひか
お金・保険

妊娠中で入院中、義妹にお金をあげるべき金額は、15日で10万円が妥当でしょうか?夫はその金額を提案しています。

私が現在妊娠中で先月5週間ほど入院していたのですがうちは自営で仕事をしながら義理の家族(主に姑、義妹)が面倒をみてくれてたみたいなのですが、姑は他にするとして義妹にお金をあげようかとおもっているのですがどれくらいが妥当でしょうか?
因みに学生でおよそ15日間ほどらしいです。
夫は10万くらいかなと言っています。

コメント

はなちょびん

義理妹さんは学生で、家にいる時にお子さんの面倒をみてくれていたって事ですよね?
それで、10万も??
どのくらい面倒をみていたのかわかりませんが、1万か多くて3万?でいいと思いますよ!

  • ひか

    ひか

    回答ありがとうございます。
    そうです!
    15日間毎日と言っていました!

    • 10月12日
  • はなちょびん

    はなちょびん

    だとしても10万は多いと思いますが、、、
    15日間、朝から晩まで、ご飯もお風呂、寝かしつけもしたとしても、10万は多いかなぁ。とすると、義理母にも10万って事になりますよね💦
    お金に余裕があるならいいと思いますが、次は出産の時も同じくらいのお礼をしなくちゃいけなくなると思いますよ💦

    • 10月12日
  • ひか

    ひか

    寝かしつけまではしてもらっていないみたいですが、朝昼晩のご飯はあげてもらってたみたいです。
    さすがに10万は多いと思うので5万くらいで、と夫に話しておきます。。

    • 10月12日
ママリー

学生に15日で10万はどうなのかな…。
面倒見るためにバイト休んだりしてたんでしょうか?
そうではなく家にいるときに見てたというなら、多くても5万くらいが妥当ではないかと思いますが…。

  • ひか

    ひか

    回答ありがとうございます!
    バイトはしていないので、家にいるときに面倒見てもらってました。
    勉強の合間にみてもらったりもしてたみたいです。

    皆さんも仰っていますが5万位でと夫に話しておきます。

    • 10月12日
もっちー

私も10は多い気がします💦

3〜5が妥当かなと思います!

  • ひか

    ひか

    回答ありがとうございます。
    私もそんなに?と思いました。。
    5万位でと夫に話しておきます。

    • 10月12日
けー

15日で10万ですか?
ある程度家族としての助け合いもありますし、わたしならせいぜい3万かなと思います。
以前数ヶ月間、仕事終わりに甥姪の幼稚園と小学校の延長保育の迎えをしてましたが、お礼は「ありがとねー」だけでした😅

  • ひか

    ひか

    回答ありがとうございます!
    5万くらいが妥当との回答が多かったので5万位でと思いましたが、やはり3万~5万くらいですよね。

    え!お礼はそれだけですか?
    見返りを求める訳ではないですが、何かあってもいいですよね。。
    と、私は思います。

    • 10月12日