
コメント

しましまぐるぐる
ネットスーパーなどお近くにないですかー?私も1週間分お米抜き5000円でやってます(´ヮ`*)買いに行くのがめんどくさいのでネットスーパーで献立決めながら買ってます!
店舗に行くより無駄遣い減りましたし、荷物持たなくていいので楽です!この中で収めようとかじっくり吟味できるので

02
うちもまとめ買いです。
スーパーは近いけどそんなに安くないのと、娘+大荷物、は嫌なので週末に安いスーパーでまとめ買いして、普段は野菜とか日配品(お豆腐とか納豆、牛乳)買い足すくらいです。
メニューは決めてなくてあるもので適当に作るのでないですが、まとめ買いは大体5000円位だと思います。
野菜は使いやすいもの(なんでも使えるもの)を中心に買って、肉、魚は安いものを買ってます。
-
ベビベビ💕
コメントありがとうございます(*^^*)
スーパー近くても安くないのはいやですね💦
私はあまり料理経験がないので
メニューを決めないであるもので作る方がすごく羨ましいです✨
時間がある今のうちにいっぱい勉強します!- 4月18日

退会ユーザー
うちは月初めに4000円でお肉お魚のまとめ買いをして冷凍をします(^ ^)
その後は1週間分の買い物は4000円と決めオーバーする時もありますが毎月20000円の食費です!
献立はその時に安いもので作ります\(^o^)/
-
ベビベビ💕
月初めに買って冷凍してどのくらいもつのですか?(^^;;
あまり料理経験がないのでわからずすみません💦- 4月18日
-
退会ユーザー
うちは1ヶ月分と決めているのて1ヶ月でほとんど使いますが残ったらそのまま使ってますよ(^ ^)- 4月18日
-
ベビベビ💕
ほんとですか!
参考にさせていただきます!(^ ^)- 4月18日

プリン
妊娠してから1週間分買い置きしています😄
予算は5000円以内です!
よく買うものは、
魚(ホッケ)、豚肉(ばら肉)、鶏肉(ムネ肉とささみ)、刺身
卵、蒟蒻、納豆、揚げ、豆腐
野菜適当、キノコ適当、うどんなど麺類
牛乳、ヨーグルト、お菓子
献立はいつも似たような感じになります💦
①ホッケ、冷奴、揚げ納豆
②豚のしょうが焼きとキャベツ、蒟蒻ステーキ、きのこ焼き
③鶏の唐揚げ、冷奴、野菜
④きのこの炊き込みご飯、豆腐ステーキ、サラダ
⑤豚の野菜炒め又は豚のニンニクマヨ焼き、野菜、卵焼き
⑥刺身、揚げ納豆、ササミ料理
週1、外食や、適当にスーパーのものや麺類です!
書いてみると、品数少ないですね💦でも、意外とお腹いっぱいになります✨
私は料理が得意ではないし、旦那がこった料理が好きではないので、簡単なものばかりです💦
-
ベビベビ💕
コメントありがとうございます(*^^*)
詳しく書いていただいてすごく参考になりました!
豆腐でステーキまで出来るとは思ってもみませんでした💦
私も料理はあまり得意ではないのと、始めたばかりで知らないことばかりで大体いつも似たようになってしまいます(^^;;
旦那さんも気に入った料理があればそればかり食べる人なので深く考えなくて良いのですがいろいろと挑戦してみたい自分がいて…
参考になりました♡
ありがとうございました!- 4月18日
-
プリン
書き忘れましたが、味噌汁は毎日つけます😄💦
私の旦那も、気に入った料理は毎日のように食べたがるので、楽で助かっています✨
私も色々挑戦したいので、たまにcookpad見てがんばってます😁
お料理がんばってください~✨- 4月18日
-
ベビベビ💕
味噌汁美味しいですし、汁物があると結構満腹なりますよね😁
ほんとですか😂
似たような旦那さんですね✨
クックパッドいいですねー♡
節約料理もたくさん載ってますし、何より全て美味しそう!
ありがとうございます(*^^*)- 4月18日

のいたん
わたしの家は旦那が大食いで
肉がないと生きていけないって
人なので高くつきますが
普通は一日千円くらいです😊
食材はとくに決めてませんが
適当に 一週間に
このくらいお肉と野菜あれば
足りるなってくらいの
材料を買って
アプリで材料打ち込むだけで
献立決めてくれるものも
あるので
そういうのを参考にしてみてもいいと思います
-
ベビベビ💕
コメントありがとうございます(*^^*)
打ち込むだけで献立を決めてくれるアプリまであるのですか!
参考にさせていただきます!- 4月18日
ベビベビ💕
コメントありがとうございます(*^^*)
ネットスーパーですか!
引っ越してきたばかりなので、調べてみたいと思います!
店舗に行ってしまうとやはり、他のものが目に入るので無駄遣いしてしまいますもんね(^^;;
ネットスーパーの考え参考にさせていただきますね♡