
言ってしまいました…今週から夫は遅い夏休みになりました。しかし、2回…
言ってしまいました…
今週から夫は遅い夏休みになりました。しかし、2回も飲み会へ。しかも帰りはかなり遅くて😑💦
それでも小さい子供がいるの?女は夜飲みに行くどころか夜ご飯の外出さえ出来ないのに。飲みに行く時だけ家事手伝ってそれでいいだろうって思わないで。
などなど…
最近1〜3時間毎に起きる娘で寝不足気味で、そしてストレス発散も出来ておらず言ってしまいました😅
今は夫が仕事をしてくれているから生活も困ってないのは確かだから…
言い過ぎましたか?💦間違ってないと思う自分と、後悔している自分と…
- mipooo(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ゆき
せめて早めに帰ってきてほしいですね😨

☆★
飲み会は腹が立ちますが、たまになら仕方がないかなと思います。
うちは1歳過ぎて歩けるようになって、今3歳になり、ようやく話が出来るようになりましたが、未だに夜は外出出来ていないですし、平日はフルタイムで仕事なので自由時間はほぼほぼないです💦💦
7ヶ月の頃はようやく首もすわりかけ、日中ベビーカーでお散歩するようになった頃です。
まだまだ大変な時期かと思いますが、休み休み頑張りましょう🌸😉
-
mipooo
飲み会は定期的にあるんです😅
ましてや普段、単身赴任でやっと自宅で家族で過ごせる時間で…なので尚更腹が立ってしまったのかなと思います💦- 10月12日
-
☆★
単身赴任で飲み会が当たり前になってしまっているのかもしれないですね💦💦
mipoooさんは単身赴任先には付いていけないのでしょうか❓- 10月12日
-
mipooo
当たり前になってそうです💦せめて少しでも早く帰ってきてくれると違うんですけどね‼︎
建設関係なのですが現場が終わると次…と最近は半年から1年くらいで赴任先が変わるんです😔そうなると引越しも大変で😱月に何度か行って過ごす感じです。- 10月12日

はじめてのママリ
普段から飲み会多いならあれですが、夏休みの2回くらいたまにはいいのかな〜と思いました☺️
飲み会の次の日は、旦那に預けて気分転換にお出かけしたらどうですか??
-
mipooo
普段も飲み会よくあるんです💦遅く帰ってくるの当たり前で…
単身赴任でも定期的に娘と行き家族で過ごしているのですか、自宅で家族で過ごせる時間だったので尚更腹が立ったのかなと思います😅
預けたいところなのですが、パパ見知り中で旦那も嫌がるんです😭- 10月12日

むぎすけ
わかりますよ〜!!
私も同じ生後7ヶ月の子がいます(^^)
平日は7時半〜22時半で家にいないし、勉強会や試験やゴルフや飲み会や友達との約束やらなんやらかんやらで、ついでに明後日のラグビーのW杯にも行きます。(私と息子はお留守番です)
転勤族なのもあり、私は周りに友達もいないしってストレス溜まります!旦那だけ自由にしてて羨ましいなー!ですよね😂
文句ぐらい許してもらいましょう!文句言っても、全て自由に行かせてるんですから文句ぐらい聞いてもらいましょ!👍
私も言いすぎたなあと思う時は、素直に言いすぎてごめんね。でも私の気持ちもわかってくれる?って話します😂
お互い間違ってないと思うので😂旦那さんにも付き合いは大事にしてほしいし、家族とか私のことも考えてほしいしってどっちの気持ちもあるってことを伝えてみてはいかがでしょうか😌
可愛い我が子を独り占めです💓お互い頑張りましょう☺️
-
mipooo
同じですー!!会議やゴルフ、飲み会…。仕事関係は付き合いがあるのは分かってるけど相談もなしに自由にされるのが許せなくて😤
昨日は文句たくさん言わせてもらいました(笑)- 10月12日

なーちゃん
それをわかってほしかったんですよね。
普段四六時中子どもと一緒にいて夜泣き対応もして家事もして…ってかなりいっぱいいっぱいになってしまいますもんね💦
たまにとはいえ、こちらはそのたまにですらも行けないですもんね😣
ご自身の中に「言い過ぎたな」という気持ちがあるなら「ちょっと言い過ぎたと思う」とそこは素直に謝ってみてはどうでしょうか?😌
間違ったことは一つもおっしゃってませんし、それをわかった上で飲み会に行ってほしいですよね💦
わたしの夫は多いときは月3回くらい仕事終わりにそのまま飲み会に行って帰りは毎回深夜1時すぎます。
普段も帰りが22時23時なのでわたしはもう寝てるので、23時も深夜1時もたいして変わらないので好きなだけ飲んでおいでって感じですが😂
休日も資格の勉強と仕事でほとんど家にいないで、その分家にいるときは子どもとたくさん遊んでもらってます。
夫ひとりで子ども二人連れて公園や図書館に行ってくれたり、「俺が二人見てるから買い物しておいでー」と言ってくれたりもします!
旦那さんが仕事してくれてるから…とかは関係ないかなと思います!
仕事と家事育児を比較することなんてできないし、どちらも大変です。
お互いに大変なのだから、お互いに協力し合って思いやっていかないといけないことだと思います。
だから、そんなに落ち込まないでくださいね💦
普段がんばっておられるのだから、そのくらい旦那さんに言ったって大丈夫です!
男ならそのくらい受け止めろ!です☺️
-
mipooo
昨日は受け止めてもらいました!(笑)どれぐらい分かって貰えたかはわからないですが💦
わかった上で行ってくれるだけでも違いますよね😭そして子供が生まれる前と今を考えても全く同じ行動で…
なんだかスッキリしてきました😊- 10月12日
mipooo
ですよね💦
mipooo
途中で押してしまいました。
一言、謝ってくれたりするだけでも違うんですけどね…
ゆき
謝ることもないんですね🙄
なんで父親の自覚が芽生えないんでしょ😵