![ここあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
認可外保育園に入れるか迷っています。理由は防犯や給食の問題。人数が少なく見守りも行き届くところがいい。保活は大変ですね。
認可外保育園に預けるか迷っています…
今は求職中ですぐに認可に入れる可能性も低いので、認可外に入れて働きつつ認可に入れるのを待とうかなと考えています。
候補の認可外園は空きがあるので入れる状態です。
迷っている理由が、
・防犯対策が少し緩そう
・給食は外部で作ったお弁当が届くシステムなので、揚げ物が多くなりがち
逆に良いと思っているところは、
・人数が少ないのでよく見てもらえそう
・園庭がある
給食については、お弁当を持参するのもOKみたいなので、入園した場合はなるべく作ってもたせようと考えています。
保育園に入れる時に妥協した点などありますか?
保活って大変なんだなあ…とひしひしと感じています( ; _ ; )
- ここあ(6歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
認可外保育所に通ってます😊⭕️
結論から言うと、市内の認可保育所より保育内容も先生たちの雰囲気も息子に合っていて満足してます😊⭕️
認可保育所に転園せず、継続してます😊⭕️
給食は外部から届きますが、揚げ物ばかりってことないですよ😳それは、先生が言ってた話ですか?
息子の保育園の給食は、野菜が盛りだくさんで、上手に調理されていて、先生たちにも、ここでしっかり食べてたら、夜はなんでもいいわよ😊✨っていうくらい栄養バランスは取られてますよ😊⭕️
![mちゃん(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mちゃん(25)
無認可です!
給食は、なんか豪華ですよー!笑
サイコロステーキとか出る
みたいです😂
たしかに揚げ物多いと思いますが
ナムル系や煮付けやら野菜も
一緒に出てるみたいなんで
特に気にしてなかったです!
コメント