
妊娠中の共働きで家事が大変です。休みの日も疲れてしまい、家事が溜まってしまいます。同じような経験をされた方はいますか?
明日から9wになります。
妊娠してからとにかく怠くて家事が出来ません😢
共働きで夜勤もしています。
妊娠前は、食事の準備、洗濯、掃除は私がしていました。
夫は皿洗いとお風呂掃除をしていました。
今はほとんどごはんも作れず、買い物に行くのも一苦労でとても疲れます😢
掃除や洗濯も溜まってから頑張ってするという感じです。
今までは休みの日は出掛けることが多かったのですが、一日中家でダラダラしてしまいます😢
こんなことではダメだと思っているのですが、すごく疲れやすく休みの日は休みたいです(>_<)
妊娠中、共働きの方はどんな風に家事をしていましたか?
妊娠中はずっとこんな感じなのでしょうか?😢
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

**まな**
つわりなので無理せず休んだほうがいいですよ!!
妊娠中は疲れやすいので
少し動いただけで大きな負担にもなります!
倒れてからじゃ遅いです!
やすみましょう😣

◎クレア
出来る時はやって
出来ない時は旦那にお願いしていましたよ⸜( ´ ꒳ ` )⸝
どうしても、やる気の出ない時や
眠いときはありましたが
私は、ずっとではありませんでしたよ(❁︎´ω`❁︎)
-
はじめてのママリ🔰
家事のことで旦那とケンカになり、どんな風に伝えればわかってもらえるのか、、😢
早くスッキリとしたいです(T . T)- 4月18日

naaami
初期は特に体の変化で疲れやすいですよ~( ¨̮ )
私はまだまだ何をするのも怠くてダメですが(><)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
安定期に入っても怠いんですね(>_<)
前が人一倍元気だったもので今とても辛いです😢- 4月18日

ちび
うちも共働きで妊娠初期は
怠くて夕飯の準備どころじゃなかったです😭夕飯は旦那が仕事帰りにお弁当とかを買ってくるか、休みの日にカレーなど
いっぱい作ってそれでなんとかやっていました😊💦
妊娠中期は切迫で自宅安静になり、家事は出来るだけやらないように言われてしまいました。
後期に入ってようやく家事が出来るようになりましたが、お腹が大きくて思うように動けなかったです😭
妊婦生活終わるまでは、家事出来なくてもしょうがないです💦旦那さんに甘えちゃいましょう😊
頑張りすぎると自分の身体も赤ちゃんにも負担になってしまいます💦
-
はじめてのママリ🔰
うちも食事はほとんど外食かお惣菜です😢
食べたいものや食べられるものが限られているので、作り置きもできず😭
切迫大変でしたね(>_<)
後期になると思うように動けないんですね!
そう思うと妊娠って大変です(^^;;
赤ちゃん産まれたら育児もあるので、今のうちに旦那さんに甘えて家事をやってもらおうと思います✨- 4月18日
-
ちび
出産までに身体が色々変化し思うようにならなくて、情けなく思ったり旦那には申し訳ないって気持ちで泣いてばかりでした😭
でもそういう小さいことを夫婦で乗り越えていくと絆がより深まると思います😊✨- 4月18日

yumi003☆
つわりの時はほぼ寝たきりでした(^_^;)
旦那さんには申し訳ないくらい何もできなかったです( TДT)
今はつわりだから無理しないで『ごめんね。』『ありがとう。』って素直に気持ちを伝えて、出来るときに出来ることをやったら大丈夫ですよ!!
-
はじめてのママリ🔰
私もしんどくてごめんね、ありがとうってちゃんと伝えてなかったかもしれません😢
今日から伝えてみます✨- 4月18日
-
yumi003☆
ちょっと大袈裟なくらいアピールしてました!! 笑
あとは今、赤ちゃんはこのくらいなんだって!!とか話したり…
旦那さんがいる前でお腹に向かって『お父さんが作ってくれたご飯は美味しいね♪』とかお腹の子を巻き込み、旦那さんを持ち上げてました!! 笑- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
私も赤ちゃんこのくらいだよとか、心臓が出来る頃だってとか毎日話してます✨
お腹の子を巻き込んで旦那さんを持ち上げるのはいい考えですね!!
今度からやってみます(*^_^*)✨- 4月18日

ぽたん
出来ることを無理せずでいいと思います😌私は食事の準備すら出来ず、義母さんに夕飯はお願いしていました😖家事も思うようにできない自分に涙しそうになりましたが、赤ちゃんを守るんだ!元気に生まれておいで!と、動けない自分を受け入れてました。きついと思いますが、周りに頼りながら過ごしてくださいね💓
-
はじめてのママリ🔰
同居しておられるんですね!
お義母さんにお願いするのも気遣うし、きっと違う大変さがあったと思います😢
私もきっと出来ない自分を受け入れなければダメですね(>_<)
優しい言葉ありがとうございます💕
周りの人に感謝しながらたまには甘えようと思います(*^_^*)- 4月18日

ゆうきんぐ♡
共働きやねんし.
夜勤もやってるとかすごいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)♡
しんどい時わ無理せんと旦那さんに言うたらええ思います☹ ♡
でも男の人ってなかなかわかってくれませんけど(´・з・`)↓
うち洗濯わ毎日やってて掃除わ週01とかでご飯わ平日のみやってます!笑"
うちわつわりとかそんななかったんであれですけど.
仕事もやりながら体も疲れやすいですし.
無理したあかん思います(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)↓
家事わ洗濯.ご飯.掃除わうちで
お風呂洗い.洗濯たたみわ旦那がやってくれてます!
お買い物わ一緒に行ってます(๑• •๑)♡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(*^_^*)
本当に男の人ってなかなか分かってくれませんよね😭
洗濯毎日していたの尊敬します✨
特に洗濯と掃除が億劫で(^^;;笑
買い物も休みが合う時に一緒に行ってみようと思いました(o˘◡˘o)- 4月18日
はじめてのママリ🔰
無理しない方がいいですね(>_<)
前は出来てたのに出来ない自分にイライラしてすごく辛かったです😢
妊娠してから疲れやすくなって、ちょっとスーパーに行くだけで一苦労です😣
仕事も月の三分の一は夜勤があってしんどいです😢
休みましょうと言ってもらえてホッとしました😢
**まな**
今が1番悪阻の辛い時期なので
無理しないほうがいいです😣
調子がいい日でもいきなり貧血で倒れる事もありますよ💦
私がそうでした💦
旦那さんにも話してみてください
きっと理解してくれるはずです!
ほんとは家事したいんだけど、
身体が言うこときかなくて…ごめんね。
って正直に話すと代わりに家事してくれたりもしますよ♡
悪阻で身体が辛い=赤ちゃんがママに安静にしてて
って言ってるようなものらしいですよ☆
はじめてのママリ🔰
食べ物が食べられないだけがつわりじゃないんだなってわかりました!
旦那ともちゃんと話し合って見ようと思います(゚´ω`゚)
つわりは赤ちゃんからのサインなんですね✨
赤ちゃんのためにも無理しないようにしたいと思います(o˘◡˘o)
**まな**
つわりの種類は様々ですよ☆
私の場合は『初たま』に
パパが読む妊娠中のママのガイドブック
みたいなのがあってそれ読ませました(笑)
はじめてのママリ🔰
私も旦那に読ませましたが見てもらえず(^^;;笑
無理しないようにしますね(o˘◡˘o)
ありがとうございました♪
**まな**
えぇー( ;´Д`)
まだ自覚ないんでしょうね。。。笑
頑張って乗り切ってください😣😣😣
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(*^_^*)
頑張ります!笑