
産後、他の人と会うのが緊張してしまい、自分の服や話題についていけないことが恥ずかしい。同じ経験をした方と気持ちを共有したいです。
産後家族以外の人に会いたくないと思うようになった人いますか?
1人目の時もそうだったのですが、母親と自分の子ども以外会うと緊張してしまいます。
何を話したらいいのかわからないし、会ったところで子どもを見てなくちゃいけない。子ども抜きで友達に会ったとしても、自分は新しい服を買う時間もないので妊娠前に着ていた服を着ているし、最新の流行とかも全然わからず話題についていけない自分がすごく恥ずかしくなります。
今度家に旦那の職場の同期が集まって飲み会をする予定で女の人を3人泊める予定です。
2.3度あった程度で話した事もあまりない人と1日一緒にいるとか億劫で仕方がないです。
1人目を産んでから心から笑ったりできなくて、前はこんなんじゃなかったのになーと悲しくなります。
同じ想いをした方、今している方がいるのでしたら、気持ちを共有できれば嬉しいです。
- はーか( ´ ▽ ` )ノ(9歳, 10歳)
コメント

よーちん☆ミ
自分の気持ちに正直になればいいとおもいますよ(*^^*)
まだ上のお子さんも小さいですし、大変そうですし、まだまだしんどい時期だし、やはり人がきたら相手もしないといけないし、正直に無理だとご主人に伝えてみてはいかがですか?
男ってそういうのわかりませんし。
産後鬱がすこしあるのかな?
子どもは可愛いですけど、何か辛くなったり、ひとりになりたくなったり、嫌けさして泣きたいのに泣けない、笑えないとき一時ありましたよ。
今はおちつきましたが。
はーか( ´ ▽ ` )ノ
返事遅くなりました(( _ _ ))
あの後正直に思っていることを旦那に話したらわかってくれて、少しスッキリしました。
溜めておかずにある程度発散しないとダメですね!
次第に落ち着くことを願うばかりです(>_<)