
産後に謎の腰痛で悩んでいます。病院で検査しても異常なし。日常生活に支障が出ており、家事や育児がままならない状況です。骨盤のズレが原因かもしれません。同じような経験をされた方、いらっしゃいますか?
出産後の謎の腰痛について
6月に女の子を出産した者です。
慣れない育児に奮闘し1ヶ月半が経った頃、なんの前触れもなく腰の少し上(肩甲骨と腰の間くらい)が痛くなりました。
最初はなんか痛くなってきたな?程度で、騙し騙し生活していましたがだんだんひどくなり、整体に通うようになりました。
しかしさらに悪化し、背中より今度は腰が痛くなり整形外科に行きレントゲンを撮り、針治療を行うも良くならず。
そしてとうとう激痛になり、支えなしには歩けないレベルにまでなってしまいました。
起き抜けの授乳が特につらく、10センチ先にいる我が子にたどり着くまでも汗ダラダラの状態で必死でした…
子供の世話どころか自分の事もできない状態でした。
最終的には筋肉は柔らかいのにこんなにひどいのはおかい、となり再度病院でMRIも撮りましたが異常はなく、筋肉痛と診断されてしまいました…
そこから少しずつよくなっていきましたが、腰痛発生から2ヶ月以上経ちましたが未だゆっくり歩きながら家事をすることが限界で、毎日引きこもりです。
もう我が子を1ヶ月以上抱っこしていません…泣
毎日布団の上にずっといる子供にも申し訳ないです。
オムツがえと授乳以外は全て旦那がやってくれています。親は遠方で仲も良くない為、なんとか夫婦で乗りきっています。
今までにひどい腰痛になったことはなく、妊娠中も特に異常はありませんでした。
あまりにも長引いていて心身共に参ってしまいました。
恐らく骨盤のズレなどからきているんでしょうが、とにかく今はうつ伏せなどもできないのでたまに針とお灸をして湿布でひたすら凌いでいます。
産後、このような腰痛で悩んだ方はいらっしゃいますか?
- さよこ(5歳8ヶ月)
コメント

ありす
私も足が抜けそうな感じで、とにかく腰が痛く立てない事がありましたが、産後ならおそらく骨盤です😅
骨盤矯正、トコちゃんベルトで良くなりました🙆♀️

なな
大変ですね。
私も同じ頃同じような痛みがあり
支えなしでは起き上がるのも一苦労でした。
だけど気づかぬうちに治ってました。
-
さよこ
同じような経験をされたんですね!時間が解決してくれるのかもしれないですね。にしても長すぎて…😰なんとか乗り越えたいです。
- 10月11日

jasmine
横からすみません💦
多分今同じ状況なのですが、さよこさんはその後良くなりましたでしょうか?😵
整形外科、整骨院に三軒行きましたが全く良くなりません😢
何かアドバイスが有れば教えて頂きたいです💦
-
さよこ
同じ状況ですか…辛いですよね💦私は痛くなってから3ヶ月後くらいから徐々によくなって抱っこができるように、そこからさらに3ヶ月後経ちましたが、いまだに骨盤周りの痛みで起きたり、寝返りも痛いです😅ですが日中がほとんど気にならなくなり普通に動くことができます。
結局、最低限の痛み止めでやり過ごし、ひたすら時間の経過で解決したという感じです…かなり色んな治療や検査もしましたが、途中からもう諦めてひたすら日々をやり過ごしていました。
原因が不明のままです。
今は本当に辛いと思いますが、身体には治癒能力が備わっていますので必ずよくなります。私も完治まで頑張ります、子供の為にも乗り越えましょう😊- 4月6日
-
さよこ
大したアドバイスもできずすみません💦ちなみに鎮痛剤はボルタレンが効きました!整形外科で処方してもらいました。授乳中ですが自分なりに調べ、服用しても大丈夫だったのでどうしても辛いときは飲んでいました。あとはさらしと、骨盤ベルトでなんとかヨロヨロしながら家事を行っていました。
あと、骨盤周りの筋肉が元に戻ろうとしているのに針を打つとまた柔らかくなってしまうから、針は辞めた方がいいと言われそれも途中でやめました。
何か参考になれば幸いです。- 4月6日
-
jasmine
お返事ありがとうございます🥺
やはり原因不明なのですね😢
整形外科、整骨院に行ったので次は針を試そうと思いましたがあまり意味は無さそうですね、、、😢
毎日痛すぎて苦痛でしかありませんが今は耐えるのみですね😢
もう少し頑張ってみたいと思います💦
わざわざコメントくださり本当にありがとうございました🥰- 4月6日
-
さよこ
私も本当に辛かったので、他人事と思えず何か少しでもお力添えになれたらと思います。また何か気になることがあればお気軽にコメントくださいね!
上記私の場合ですので、一度針もなさってください。それでよくなればそれが合っているのだと思います😊私は何度も針治療していても全く良くならずで、別の方に相談したらそう言われたので…
赤ちゃんもお母さんの状況しっかり分かっていますので、抱っこができなくても大丈夫ですよ!
しんどいですが、頑張ってください応援しています🙏- 4月6日
-
jasmine
そのようなお言葉を頂き本当に嬉しいです🥺💕
周りにここまで酷い腰痛があるママが居なくて、、、
私だけかと思っていた所さよこさんを見つけました✨
私もさよこさんの様に子供の為にもっと頑張ろうと思いました✨
また何か有ればご相談させてください🥺💕
本当にありがとうございました💕- 4月6日
さよこ
やっぱりそうですよね…💦早く良くなって骨盤矯正行きたいです😭