※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
22ママ
妊娠・出産

妊婦でも駐車場の車いすマークのところに停めていいですか?よみうりランドのイルミネーションに行きたいけど、遠い駐車場はキツいです。

駐車場の車いすマークのところは基本的に妊婦でも止められますよね??

よみうりランドのイルミネーションに行きたいんですが、いつも遠い駐車場になるので、それだと妊婦の私にとってはキツいなぁと思い…。

コメント

とこ

妊婦でも役所で申請して専用マーク貰うんじゃないですかね?🤔役所でそういう説明を受けました!

  • 22ママ

    22ママ


    そうなんですか?👀
    初耳でした!

    とこさんはもらいましたか??

    • 10月11日
deleted user

役所などで申請して車に下げる障害者マークをつけていった方が良いかなと思いますよ💡

  • 22ママ

    22ママ

    役所で申請できるんですね!

    • 10月11日
s

停めてました🚗

母子手帳をもらったときに
申請して、駐車場の利用証を
もらいましたよ☺️

  • 22ママ

    22ママ


    地域によっては初期から利用できるんですね(*^^*)
    保健センターで申請しましたか??

    • 10月11日
  • s

    s


    わたしは市民センターで
    申請しました☺️
    利用証が届くまで
    数日かかりました📮

    • 10月11日
こゆーま

おもいやり、ゆずりあい等地域によって名前は様々ですが、おもいやり駐車場利用証明書というのが、妊婦でも利用できますよ😊
私利用してました!しかし妊娠7ヶ月に入ってからじゃないといけなかったような🤔
地域によって違うかもですが、わたしの所では7ヶ月に入った時に保健所で受付して、すぐ貸し出していただけましたよ〜🍀

  • 22ママ

    22ママ


    そうなんですね!知らなかったので詳しく助かりました♪̊̈♪̆̈
    保健所に電話して聞いてみます!

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

車椅子の横に妊婦マークもある所は停めていいと思いますが、
ないところはとめないようにした方がいいのかな?と思います🤔

  • ちーずちくわ

    ちーずちくわ

    私もそう思います。妊婦さんで大変な方もいるのであまりにも遠すぎるなら利用されてもいいと思いますが、基本は車椅子の方優先がいいと思います☺️

    • 10月11日
  • 22ママ

    22ママ


    確かに車いすマークしかないところ、妊婦や子連れマークもある所 場所によって違いますよね!
    車椅子の人はそこじゃないと困るので、時と場合によって判断しようと思います(*^^*)

    • 10月11日
らすかる

妊娠7ヶ月から役所で申請したら使えるようになります。

  • 22ママ

    22ママ


    ありがとうございます!
    地域によって違うようなので問い合わせてみることにします(*^^*)

    • 10月11日