
生後17日の娘が、母乳を上手に吸えず悩んでいます。哺乳瓶に慣れているため、おっぱいから泣いてしまう状況。助産師と練習しても難しい状態。おっぱいを上手に飲ませる方法についてアドバイスを求めています。
生後17日の娘がいます( ^ω^ )*°
今、母乳とミルクの混合で育てていますが
生後15日まで娘は入院していたため、
母乳を乳首から上手に吸うことができません。
病院での哺乳瓶に慣れていることもありますが
入院中は面会の1時間だけ助産師さんと
母乳を直に飲ませる練習をしていたのですが
上手に咥えられていても4〜5回ちゅぱちゅぱして
えーんと泣いてしまう状態です。
退院してまだ数日なので
助産師さんも慣れるよー!とは言ってくれたのですが
毎回毎回、おっぱいから直に飲めずに
泣いてるところ搾乳しながら哺乳瓶で飲ませています。
なにかおっぱいが上手に飲める方法があれば
アドバイスいただけると幸いですT_T
- anne.(9歳)
コメント

m i i ♡
うちの子もNICUに入っていたので
なかなか直母の練習ができなくて、うまく吸えないです(*_*)
知り合いに教えてもらったのですが、
乳頭保護器を使うと上手く吸える子もいるみたいですよ♪
私はまだ試してないですが、買ってみようかなって思ってます!
anne.
返信ありがとうございます!*°
NICUに入ってたんですね!
私も乳頭保護器を試してみようかな?
おくらちゃんさんは生後どのくらいなんですか?ヽ(´o`;焦らずに練習すればいつか飲めるようになるのか…不安ですヽ(´o`;
m i i ♡
うちは生後25日です♪
ただ35wで産まれてるので
口も小さいし力もまだまだです💦
病院では練習すればちゃんと吸えるようになるって言われたんですけど、なかなか上手くいかないです(*_*)
母乳外来を予約したので
そこで相談するつもりです♪
anne.
そうなんですね!ヽ(´o`;
途中で疲れちゃうのか
ちゅぱちゅぱと5回くらい吸って
うまく飲めずにえーんっ;_;が毎度です。
わたしもなかなかうまくいかずに焦っています;_;母乳外来いいですね!^ ^私もまだ病院に行く機会もあるので助産師さんとも相談してみます!
退院後の体重増加もイマイチで焦るばかりですが、、、;_;
m i i ♡
やっぱ上手く吸えないと
泣いちゃいますよね( ´:ω:` )
母乳外来でちょっとでも
何か改善できればいいんですけど💦
うちの子も退院から1週間後の
検診で体重がほとんど変わってなくて焦りました( ´:ω:` )
anne.
同じ思いの方がいるだけでちょっと前向きになりますっ;_;❤️おくらちゃんさんは完母ですか?混合?体重増加のためになるべく搾乳して母乳を飲ませるようにとアドバイスされました;_;
m i i ♡
同じ思いの方に相談すると
心が楽になります 😭❤
最初は完母の予定だったんですけど
最近は娘の飲む量に母乳が追いつかなくて混合です💦
ただ、赤ちゃんが吸えなくても
刺激のために搾乳するように!とは言われてます(*_*)
anne.
ありがとうございます;_;
赤ちゃん吸えるように毎回練習して地道にとりくみます!