※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょう
子育て・グッズ

里帰り出産をしない方の質問です。夜ご飯やお風呂、幼稚園の送り迎えなど、準備に不安があります。経験者の大変さや便利なアイテムについて教えてください。

里帰りしない出産(2人目以上)の方に質問です。


主人はいつも朝早く出勤して、夜遅く帰宅します。
なので、夜ご飯はコー◯さんの夕食宅配などを頼る予定です。
お風呂は、赤ちゃんは一人で沐浴させて、娘は寒くなる時期ですが、浴室暖房などを使って1ヶ月はシャワーで済ませようかと思ってます。
幼稚園の送り迎えは、私がしようと思ったのですが、娘を出産後体調がすぐれなかったのを思い出したので、義両親やファミリーサポートさん、幼稚園のママさんにお願いする予定にしています。

色々と準備をしているのですが、不安です。
人それぞれだと思いますが、何が一番大変で手伝って欲しかったか、準備しておくと便利な物など教えて欲しいです。

コメント

むぅぅう*6児まま

3番目、4番目、5番目、6番目、どの子も里帰りなしです!
3番目が産まれるときには、1番目が小学生(現在中学生)だったので、帰れない。が正しいのですが😱笑

うちは家事ですかね💦
さすがに上二人が大きくなり、いまではご飯も簡単なものは作れるし、つくり方さえ言えばその通りに出来るし、洗いもの、洗濯何でも出来るのでいいですが、上が小さいときはそうはいかなくて、大変でした😭

  • しょう

    しょう

    回答ありがとうございます。

    頼もしい助っ人がいて羨ましいです。食洗機や洗濯乾燥機などの機械に頼りながら、頑張ろうと思います。

    • 10月11日