![2児ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の娘が混合で育てています。離乳食の量がバラバラで、フォローアップミルクをあげています。お乳を吸わないで寝るようになり、匂いが気になります。同じ経験の方いますか?
いつもお世話になってます。
1歳3ヶ月の娘がいるのですがずっと混合できました。
今は離乳食の食べる量がバラバラで食べないときはご飯小さじ3杯とかで嫌がってしまうのでフォローアップミルクを一日一回か2回あげてます。
母乳は頑張って絞ったらほんの少しですがまだでてます。
昼寝や夜寝かすときはお乳を吸いたがってたのですが5日前から抱っこで寝たり1人で勝手に寝てるときがあったのでしばらくの間お乳を吸わせてませんでした。
すりとパットにシミみたいなのがついててかなり匂いがきつくなってました(・~・`)
お風呂で洗っても匂いがとれず困ってます。汚い話ですいません。同じような経験されたかたいらっしゃいますか?このままお乳を吸わないで寝てくれたらいいのですが前みたいに欲しがったら焦ります。こんなお乳吸わすの可哀想ですよね(~o~)宜しくお願いします。
- 2児ママ♡(8歳, 10歳)
コメント
![たんたん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん。
お乳あげたりあげなかったりしたほうが可愛いそうなのでやめるならやめるでキッパリした方がいいですね😀迷うなら上げ続けた方がいいかと😁
ミルクやおっぱいをやめたらご飯は多く食べてくれますが食べないと心配ですよね😭
乳首や母乳が臭くなってるということでしょうか?😱
2児ママ♡
お返事ありがとうございます!
もう母乳はでてないに近いのでおしゃぶり変わりだったのでキッパリやめたいのですが、、なかなか難しいです。
乳首が臭いです(~o~)しかも左だけです。