
コメント

ゆうり
あと5日で4ヶ月になる
同じく男の子をほぼ完母で育てています!(寝る前のみミルク)
日によりますが最近は
日中3時間ぐらいですかね〜(°_°)
あくときは4時間〜4時間半あきます。
寝る前のみミルクをあげているので
夜中は起きず朝までぐっすり(−_−;)

こひつじ
今日で4ヶ月の娘がいます。
完母ですが1日平均6回の授乳で
3時間~4時間半あきます。
夜中は19時に寝て
1時と4時に授乳してます。
6時ごろに起きて
8時半とかに授乳かな。
私の印象ですが
寝ないで起きてるときは
授乳間隔が短くなる気がします。
-
りょんりょん♡
回答ありがとうございます(^^)
3〜4時間半あくんですね!
うちの子もお昼寝を長くしたりするときは3時間くらいあきますが、最近30分くらいしかお昼寝しなくて(^_^;)
やはり2時間は間隔短いですよね?💦- 4月18日
-
こひつじ
お昼寝しなくなりますよね。
娘も抱っこじゃなきゃ寝ません。
でも寝て欲しいから
抱っこで1時間ぐらい寝てもらってます。笑
そうですね(^0^;)
間隔みじかいかなーと思います。
離乳食に向けて
3時間あけるの目標に
頑張ってみたらどうでしょうか?
男の子の場合は
ぱいへの執着が強くでるみたいです(^^*)- 4月18日
-
こひつじ
体重の増えはどうですか?
- 4月18日
-
りょんりょん♡
置いたら起きちゃいますよね(^_^;)
母に時間を〜!!ってなっちゃいます(笑)
やっぱり離乳食始めるとなると授乳間隔があいていた方がやりやすいのでしょうか(>_<)?
質問ばかりですみません💦
がんばって3時間あけられるようにいろいろ試してみます!
体重は先日測ったところ7.4キロありました…笑- 4月18日
-
こひつじ
ほんとですよ~!笑
母に時間をー!笑
育児学級で
授乳時間、回数を一定にしましょう
と教わりました。
(目安は6時、10時、14時、18時、22時)
2回食、3回食へ行くときに
やりやすいのかな?と思います。
離乳食は
お腹いっぱいだと食べられないし
お腹すいてても食べられないので
難しいですよね(^0^;)
体重まったく問題ないですね!笑
健康優良児(^o^)
3時間ファイトです!!- 4月18日
-
こひつじ
月齢的に
おなかがすく
と言うの以外で泣くことが増えてきます。
さみしい
遊んで欲しい
抱っこして欲しい
眠い
お尻が気持ち悪い
などなど
たくさん感情が増えてきますので
泣く=おっぱい
じゃなくなってきますよ(^o^)- 4月18日
-
りょんりょん♡
なるほどですね(^^)!!
たしかに子どものそばを離れると呼ぶように声を出すようになりました!
3時間あけららるように頑張ってみます♪
ありがとうございました♡- 4月18日
-
こひつじ
グッドアンサーありがとうございます(^o^)
お互い子育て楽しみましょう♡
そして
離乳食頑張りすぎず
頑張りましょうね~!笑- 4月18日
りょんりょん♡
回答ありがとうございます(^^)
3時間〜4時間半もあくんですね!!
私、母乳だから何も考えずに欲しがればあげればいっか〜と思っていたのですが、もうすぐ4ヶ月だしそろそろ間隔があいてもいいはずと気になりました(^_^;)
ゆったん꒰๑˘͈◡˘͈๑꒱さんは意識してあけていますか?
ゆうり
新生児の頃は泣いたら授乳でしたが
2ヶ月くらいになってからは
3時間あけるように意識してます♩
泣いたらオムツみたりあやしたり
お散歩したりして気を紛らわせてます。笑
りょんりょん♡
なるほどですね!!
わたしも気を紛らわせてあけられるようにやってみます(^^)!
ありがとうございました!