
8ヶ月の娘の3回食について相談です。現在のスケジュールはどう調整すればいいでしょうか?起床や食事のタイミングについてアドバイスをお願いします。
8ヶ月半の娘がいます。
もうすぐ3回食をスタートさせようと思っているのですが
1日のスケジュールについて質問です💦
現在の流れが
6時起床
7時ミルク
9〜10時朝寝
10時半離乳食①
12時ミルク
14〜15時昼寝
15時半離乳食②
17時ミルク
20時ミルク 寝落ち
なのですが、
3回食は朝昼晩ですよね。
てなると7時1回目で
次が12時とかまで持つのか。
そして夕方の3回目は18時くらい?
お昼から夕方までどうつなぐのか?
わからないことばっかりで💦💦💦
ほぼ同じリズムなので
今のリズムを変える不安もあります😞
離乳食後のミルクはなんとなくおなか減ってなさそうなので1時間弱あけてるだけで特に理由はありません。
だいたい起きる、寝る時間が同じ方
どうなさってるか教えて下さい😓🙏🏻
- k_mama(6歳)
コメント

myk
うちは7時起床
8時頃朝飯
10時朝飯100g以下しか食べなかった時ミルク100程度
12時昼ご飯
15時おやつにミルク100
18時夕飯
20時ミルクほしがるだけ で就寝
そんな感じです!

しょう
わたしも3回食始めてから結構悩みましたかわ今はこんな感じです↓
6:30 起床
7:00 朝ごはん+ミルク100
11:30 昼ごはん+ミルク100
15:00 おやつ(ふかし芋やおやきなど)
17:00 夜ご飯
19:30 ミルク200
20:00就寝
うちの場合は2回食のときから朝夕にあげてたので3回食は昼が増えた感じでした。
でも何か2,3時間おきに食べてるし、たくさん食べるので食べ過ぎなんじゃないかとミルクをあげなくなったりもしましたが、栄養士さんに鉄分が不足するからまだミルクはあげたほうがいいと言われ今こんな感じです(๑•᎑•๑)
3回食にしてからお腹が空くと泣かなくなりましたが、最近は慣れてきたり量も必要なのか時間が遅いとぐずるようになったので何となくリズムなどわかってきました!
-
k_mama
すごくうちとリズムが似ていて参考になります!😍
ミルク100なんですねー🤔ウチの娘めちゃくちゃ飲むので足りるかな?笑
朝昼夕とだいたい何gくらい食べてますか??
ちなみに15時のおやつって量どれくらいですかー??
おやきをあげてるんですが大人1口だいのを5かけくらいあげてて、少ないのかなー?多いのかなー?って悩みながらあげてました💦- 10月10日
-
しょう
参考になって良かったです❤
うちも無限に食べます(笑)
食後もミルク後も未だに毎回のように泣きます。
多分お腹はいっぱいになってるけどご飯の時間が終わるのが悲しいみたいなので抱っこして落ち着かせます。
そうするとケロッと忘れちゃうようです(笑)
ミルクについてはネットで調べたら500以下にした方が良いと書いてあったのでそんな感じであげてます。多分少し多めでも体重が増えすぎなければ大丈夫だと思うのですが(^_^;)ちなみに息子は10か月で8.8kgです。
3食は毎回測ってないですがだいたいこんな感じです↓
軟飯や麺類 80g
肉魚 20~30 or 豆腐 50g
野菜 50g
果物 30gまで
栄養士さんによるとネットなどに書いてある量の1.5倍まであげていいそうですが、ご飯よりおかずが好きなので野菜多め、コップ飲みの練習も兼ねなるべく汁物取り入れてます!お腹にもたまると思いますし(๑•̀ㅂ•́)و
おやつは調べたら100kcalくらいがいいみたいでふかし芋なら50~60g
くらいあげてます。
おやきも具材にもよりますが、直径5、6cmくらいの大きさくらいあげてます。
あとはなるべくおせんべいやクッキーよりかぼちゃやさつまいもにしたり(息子もおせんべいでは物足りないですし)、オートミールでおやきを作ったり、ヘルシーな食材を使うように心がけてます。
息子の場合、もともと活動量が多く既に歩くのでカロリーはあまり気にせず多めにあげてしまってますが(^_^;)- 10月10日
-
k_mama
すんごく詳しくありがとうございます!
お野菜多めなんですね✨素晴らしい🥺コップのみの練習もしないとですよね〜めちゃくちゃ参考になりますー✏️
なんだかすごい工夫されてて尊敬しまくってますが…私はついついハイハインのおせんべいやボーロに頼ってしまいがちなので、頑張ってふかし芋やらおやき作った食べさせたいと思います🔥
そして10ヶ月で歩くってすごいですね!!早い👏🏻
ミルクってご飯食べてすぐあげてますか??🍼
フォロミですか??
聞いてばかりですみません💦- 10月10日
-
しょう
3回食になると一気に食べる量増えたりリズムもつかめなくて色々悩みますよね!
そんな尊敬されるほどではないです💦
うちも既製品もあげますが、ハイハイン2枚とかでは足りないようですし、お菓子をたくさんよりその方がいいかなと。
息子もその方が満足しています😉
ふかし芋やおやきはは一気に5回分くらい作って冷凍したり、かぼちゃは冷凍かぼちゃ使ってます(^o^)
年中料理してると疲れてしまうので☹️
ミルクは食後洗い物やってるときにあげます🍼
フォロミにしたいのですが、まだ余ってるので0ヶ月からミルクをまだ使ってます!
フォロミかどうかも迷い、栄養士さんに聞いてみたら、鉄分がミルクより多いそうで離乳食食べない子が使ったり、1歳まで牛乳が飲めないので牛乳が飲めるようになるまでの間飲ませたりするようです。
うちは食べるので普通のミルクで良さそうですが、カロリーも低し、安いからフォロミでいいのかなと思ってます。- 10月11日
-
k_mama
めっちゃ悩みます😓もっといろんな野菜とかメニューを作らないとって思っても、結局同じようなメニューになっちゃったり…💦
インスタとか見てたらみんなすんごいの作ってて焦ります😨冷凍かぼちゃ私も早速買ってみます❗️
ちょうどミルクが無くなるので、フォロミにしてみようかな🤔女の子なのでちょっとカロリー気にしてしまいます😅
3回食、想像しただけで1日あっとゆうまそうですね😧- 10月11日

はじめてのママリ🔰
3ヶ月から保育園行ってますが…
7時、11時、18時に離乳食
15時におやつです!
ミルクは9ヶ月~飲みたい時又はぐっすり寝て欲しい時にあげてました😊
卒乳近づきますよ!
10ヶ月からは9時半に、朝のおやつでバナナ半分食べてます!
-
k_mama
うちは完ミなので卒乳とは無縁なんです😭
なるほどですね〜!
働きながらママ尊敬します🙏🏻
ちなみに3時のおやつって何をどれくらい食べてますか??- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
私も完ミですよ😊
9ヶ月はハイハインあげてましたよ!- 10月10日
-
k_mama
あっ失礼しました💦
9ヶ月からフォロミなんですね!うちも夜はぐっすり寝て欲しいのでミルクあげちゃうと思います😅- 10月10日

しょう
私も結局毎日同じような野菜を使ってます😅
何十種類も用意しないと毎日色々は無理だと思うので冷凍野菜なども活用しながら10種類くらいにしてます。
あとはトマトジュースや豆乳、缶詰の魚など使って味にも変化つけたりで精一杯です💦
買い物の時に前と違った食材を買ったりもしてます。
炒めものやスープなど大人から取り分けできるときはして、ご飯も今息子は軟飯なので大人を柔らかめにして一緒にしてしまってます(笑)私達夫婦も柔らかめが好きなので😅あと二ヶ月くらいしたら普通のご飯も食べらそうなのでそれくらい私達も我慢するかって感じです😂そして旦那ご飯も柔らかいの気づいてないです🤣
実家が近くて母が来ると今だ!と思って離乳食や大人の夕飯をよく作っているので、母にあなたご飯のことばかり考えてるとか、いつも何か作ってるとか息子のご飯で大変そうと言われます。
手づかみもしたがるので、服や髪、床も汚れやすくなり、汚れにくいものを考えるのも一苦労です。
母がたまに手づかみメニューを調べて何種類か作ってきてくれるときがあるので助かってます!
あんまり考えすぎるとストレスになるし、もう少ししたら大人から取り分けしやすくなるので今だけだから少し手を抜いてもいいかとやってます。
3回食大変ですが徐々にできることも増えるのでワンステップだと思って一緒に頑張りましょう🍀
何か長々と語ってしまいました💦
煩わしかったらすいません😣
-
k_mama
なんか色々尊敬します〜😭
豆乳とかトマトジュースとか全然頭になかったです…💦
そのくせにいっつも離乳食の事ばかり考えてて、今1日の95%が離乳食の事です笑
大人のご飯もどんどん手抜きになっていってるし旦那にはホント申し訳ない😓
お母様優しいですねー✨やっぱり近くだと何かと安心ですよね〜。
まだまだ先ですが、早く同じものを食べてくれるようになってほしいです🙏🏻- 10月11日
k_mama
細かくありがとうございます!おやつにミルクあげたりするんですね!参考にさせてもらいます!🙏🏻✨