
家族ぐるみの友達とキャンプに行った際、パパ達の呼び方に違和感を感じる。同じ職場のAさんは呼び捨て、他の方は苗字+さん。旦那とタメの方は○○ちゃん。気になり投稿。
こんな、くだらない質問すみません💦
私は家族ぐるみで仲良くしているお友達がいます。
5家族でキャンプにも行きました。
ママ友同士で仲良く→そしてパパ達も仲良くなりました。
それはとてもいいのですが
1つ気になる事が。
あるパパ→Aさんとうちの旦那は同じ職場で、
Aさんはうちの旦那より7つ年上なので、
職場では呼び捨てで、旦那は呼ばれているそうです。
しかし、パパ達みんなで会うと、
呼び捨てではなく、○○さんと苗字に、さんをつけて呼ばれます。
それが私と旦那は不思議でたまらないのです。
というか正直悪く言えば、良い気がしない…
そのまま呼び捨てでいいのに。って夫婦で言ってます
もう1人、旦那とタメの方がいます。
その方には、○○さんではなく、○○ちゃんと呼んでいるですよね…何でだろう…
呼び方なんてどうだっていいですし、
下らないのは十分分かっておりますが、
誰かに聞いていただきたく投稿しました。
批判や厳しいご意見はご遠慮下さい。
- ❤️
コメント

柊0803
奥さんの前でご主人を呼び捨ては...と気を使っていらっしゃるのではないでしょうか?
義理両親の前でご主人を呼び捨てにしたりしないのと同様に...だと思います。
呼び捨てで呼ぶということは、人前ではあまりいいこととはされないですからね。
特に身内がいる前でしたら尚更ですね。

あちゃん
公私混同しない方なのかもしれないですね🤗
他の家族の方が〇〇さんと呼んでるのにその方だけ呼び捨てなのも気が引けるのかもしれないですよ😌
-
❤️
なるほど❗️公私混同しない方かもしれないですね。
でもうちのは、さん付け、
違う方はちゃん付けだと、
いいなぁと変に思っちゃいます💦たかが旦那なのに笑
ご回答ありがとうございました😊- 10月10日

たまねぎ
その方すごいですね!
中々場面毎に呼び名を変えるって難しい気がします😲年下で後輩や部下ではのですかね?どちらにしても普段呼び捨て呼んでる様な間柄だと、どうしても強く出がちな人が多いと思います。それを、わざわざ呼び方変えてくれてるって…すごいです💡
呼び方以外に気になる事がないなら気にしなくて良いと思いました😃
家族ぐるみでお付き合いできるお友達が多いって素敵ですね💕
-
❤️
職場では先輩、後輩で仲良くさせてもらってます。
でも正直なところ、苗字に○○さんだとよそよそしく感じるときも。
なら、名前にくんを付けるとか…などちょっと思っちゃいますね。
って自分のことではなく、旦那のことなのに笑
ホントどうでもいいことですよね💦
ご回答ありがとうございました😊😊- 10月10日

りり
旦那さんとタメの方は、Aさんだけ◯◯ちゃんと呼んでいるのでしょうか?
もしみんなが◯◯ちゃんって呼んでいるなら、呼びやすいかもです!
多分距離感を持ちたいからとか、そーゆー風に考えているなら、そもそも職場でも呼び捨てで呼ばないと思うので!
奥さんがいる前だから恥ずかしいとか、プライベードでまで先輩風吹かせたくないとか、こーゆー場では気を使わずに対等な関係で居たいとか、そーゆー理由なんじゃないですかね?
❤️
ご回答ありがとうございます😊
なるほど❗️
実は私達夫婦、呼び捨て夫婦なんです💦
だから、もしそのAさんが旦那を呼び捨てでも何とも思わないというか…
義理の両親の前でも、私は旦那を呼び捨て、
私の両親の前でも旦那は私を呼び捨て。なんです💦
ま、それは私達はそうだという事で、
一般的には柊0809さんのような考えですよね。
柊0803
主人も私の名前は呼び捨てですが、流石に私の両親の前では「さん」付けで呼びますね💦
一応大人としてのマナーだと思いますし...。
今は特にハラスメント問題も多いので、社外で同様に呼んでしまうとハラスメント扱いされる事もあるのかもしれないですしね。
大人な対応だと思いますよ。
また、義理母さんがどう思っていらっしゃるかは分かりませんが、本来であれば人様の息子、娘を呼び捨ては...ですね💦
❤️
そうですね。
改めます。
失礼しました