
体調不良で息子にイライラしてしまい、自分を母親失格だと感じています。どうすればいいか悩んでいます。
もう自己嫌悪です。
ここ一週間体調が悪く、薬を飲んでも症状が治らない状況が続いています。
わたしの体調不良と息子は全く関係ないと分かっていても、しんどい時に泣かれたり、イタズラされたりするとどうしてもイライラしてしまいます。息子にイライラするのは間違いだと言い聞かせて気持ちを落ち着かそうとしても、うまくいきません。
体調によって息子への対応を変えてしまう自分にさらにイライラしてしまい、もう悪循環です。
息子もきっとここ最近の私の対応に戸惑っているんだと思うのですが、昨日の夜二時間おきにギャン泣きをしました。こんなこと初めてで普段夜泣きをしない息子なので、私もかなり参ってしまってます。そして、息子への申し訳なさがさらに増しました…
それでまた寝不足と体調不良で息子へイライラして冷たい態度をしてしまう……
すると息子は泣いてさらに家事が進まない、だからまたイライラする………
もう自分は母親失格なのかなと思います。
きっと世のお母さんは自分の体調が悪くても子供へたくさんの愛情を注いでいるんだと思います。
こんな体調で子供への態度を左右してしまう自分が情けないです。
息子にもっと笑っていてほしい。そのためには自分が笑っていなければとわかっているのに出来ません。
このまま母親嫌いになられるのではないかと不安です。。
息子のこと大好きなのに、愛しているのに、うまくいかないことが辛いです…
どうしたらいいのでしょうか…
弱音を吐いてしまいすいません。
誹謗、中傷はやめて頂きたいです。
- おうちゃんママ(6歳)
コメント

うしあや
ママでも風邪はひくし、体調悪かったり、疲れたり、
ママも人間ですもん!当たり前ですよ😭😭そんな神さまじゃないですもん、なのでそんなに自分を責めなくて大丈夫です。全然だめなお母さんじゃないです
現に、子どもに笑っててほしいと思っていたり子どものことを1番に考えれる素晴らしいママさんです。
たまには休憩もいりますよね。
風邪がなかなか治らなくて不安な気持ちや焦りもあって余計イライラしちゃいますよね。睡眠がなかなか取れなくて治りずらくなっていて悪循環かもしれませんが、ちゃんと終わりはきますよ
とても辛いのお察しします
旦那さんや実母など頼れる方はいますか?少し預けて1.2時間なにも、気にせず寝れたら少しでも心が軽くなりそうですが。9ヶ月なら地域に一時的に預けれる施設もあると思います。そういうところに頼るのも一つの手だと思います😊お体お大事にしてください。
私の場合本当に辛い時は子どもと一緒にめいいっぱい泣きます笑笑
大の大人がなにしてんだってなりますが、案外スッキリします笑笑
また辛い時はママリに呟いて少しでも心が楽になりますように。
おうちゃんママ
返信遅くなり申し訳ありません💦
素敵な回答ありがとうございます。
現在後追いが酷くて、旦那だとギャン泣きなので私しか見れなくて😓
本当に休むことって大切なんだなぁと思います。
うしあやさんのコメントでだいぶ心が楽になりました😊
本当にありがとうございました!