
16週の妊婦です。夜にお腹が硬くなり、目が覚めることがあります。安静にしていても症状が不定期に出るので心配です。出血はないが、検診まで10日あるので様子を見ても大丈夫でしょうか?
現在16wなのですが、夜に就寝しようと布団に入って上を向いて下腹部を触るとカチカチになってる事が多く、時間が経てば落ち着いてくるのですが…
夜中もキューッて感覚で目が覚めてお腹触ってみると固くなって楕円形のようにボコッと浮き出てる感覚があります。
毎日なんですが、これは張ってますよね?
安静に。と言いますが、寝てるだけなのに、不定期になります。
1人目の時には無かったと思うので、分からなくて。。
出血などは無いので、検診まであと10日程あるんですが、様子見てたら大丈夫ですかね?
- mee♡mama(8歳, 10歳)
コメント

ゆうきりん
切迫流産になる可能性があるので、病院に電話した方がいいと思います>_<
寝ているだけで張るのは早すぎなので…

たんたん。
完全に張ってますね。
寝てるだけで張るなら全然大丈夫じゃないです。まだまだ張ってはいけませんし赤ちゃんいなくなったら怖いので迷わず受診しましょう。
張り止めの内服薬を処方されますしそれでもだめなら入院になります。
大丈夫です先生がちゃんと診断してくれます❤とりあえず電話して症状を伝えてゆっくり用意してタクシーを使いましょう❤
お子様がお腹がすいてくる時間かもしれないので何かもっていくと良いかもしれないですね❤
-
mee♡mama
そうなんですね!
起きてる時は、そんなに感じなくて、痛みなどは全く無いのですが…
それでも急いで行くべきですか?
いまは張りはありません(>_<)- 4月18日
-
たんたん。
はい、受診しないといけないと思いますよ!
張りはお母さんの自己申告で発見される事が多いです。私も緊急入院したとき看護師さんにそう言われて入院中も張ったらすぐナースコールで自己申告!と言われたくらいです。- 4月18日
-
mee♡mama
先月の検診で、張ったら横になって無理はしないように。と言われて、少しの張りはよくある事だかはすぐ治まるようなら大丈夫だからね。と先生に言われて…
一応夜中に張っても長時間続く訳じゃないので、すぐ治まるし、大丈夫なのかな?と思ってるんですが…
たんたん。さんの場合、張りが短時間でも病院に行きました!?- 4月18日
-
たんたん。
先生にもよりますが私ならその先生の発言は疑問に思います。私の産院では妊娠初期は子宮が大きくなりツーンとした痛みはあるがお腹が硬くなったりカチカチになるのは絶対ダメと言われてました。
私は初めての妊娠で最初は張りがよく分からずそんなもんなんだと思ってました。張りは何度も何度もありました。そのせいで知らずに子宮頸管が短くなってました。8ヵ月のときに寝ていたらいつものように張りだしてカッチンカッチンになり起きました。すぐにお腹に激痛が走り尾てい骨が痛くなり陣痛がきてすぐ受診して緊急入院になり車椅子ですぐにベッドに運ばれそこから長い寝たきりの入院になりました。歩行禁止、歩くのも禁止、最悪の場合は寝たままの食事、ベッドでおしっこや大をする方もいるみたいです。私は真夏に2週間お風呂に入れなくて最悪の日々でした。
なので張りを甘くみてたら本当に痛い目にあいます。
主様なら切迫早産ではなく切迫流産になるかと。
とにかく寝てるだけで張るのは異常ということです。1度子宮頸管を計ってもらった方がいいです。何度も張るのであればそらなりの対処は必ず必要です。私ならそれでも様子見と言われたら1番違う産院に足を運びます。- 4月19日
-
たんたん。
すいません誤字がありました😅
歩行禁止、歩くのも禁止ではなく、
歩行禁止、座るのも禁止です😅
失礼しました(。•́•̀。)💦- 4月19日

りーゆ
他の方もおっしゃっていますが、完全に張ってますよ!
次の検診なんか待たずに、早く病院に行ったほうがいいですよ‼︎
私も妊娠中は仕事をしてて、動いている時はそんなに張りって感じないんですけど、横になったりすると、頻回にきゅーってお腹が硬くなってて。病院に行ったら切迫で2ヶ月入院しました。
上のお子さんもいて入院となったら大変なので、早く受診して下さいね!
-
mee♡mama
そうなんですね!
上の子のお世話を日中できる人が居ないので、入院だけは避けたいです(>_<)
仕事はしていないんですが、家事や育児を普通にこなしているので、知らないうちに負担がかかっているのかもしれませんね。。- 4月18日

むーみん
張ってると思います。
横向きになったら、結構私はすぐ治りますが、絶対病院へ連絡したほうがいいと思います!
-
mee♡mama
私も、横向きになるとマシになります!
が、上向きの方が今は寝やすくて、体制をちょこちょこ変えてはいるんですが、上向きの時に張りを感じます(>_<)- 4月18日

ゆみママ♡
私も土曜日から張りが増えてきて、今日病院に確認しました!
夜中にオシッコを我慢してるとかはありませんか?
私は寝起きに張る事が多く、無意識にオシッコを我慢してない?とか、便秘気味でも張る事はあるそうです。
1日に数回程度なら問題ないと言われ、10回以上ならすぐに病院に来てと言われました。
けど、少しでも不安などあるなら次の検診を待たずに受診した方がいいと思います( ^ω^ )
-
mee♡mama
あるかもしれないです!
夜中に、お腹張ってるな〜と触ってるうちにトイレ行きたくなって、トイレに行ったりしています。
我慢をしてるつもりはありませんが、おしっこしたい=お腹張るってタイミングな気もします。
1日に10回以上って私も言われた記憶があります!一度数えてみます。
もしお腹の張りが落ち着かない場合は、電話して受診してみます☆
有難うございます∩^ω^∩- 4月18日

ちょれちゃん
同じく16週の者です。
初マタなので参考にならないかも知れませんが…
私も14週の頃辺りから 同じ様にカチカチに張るようになりました。
安静にしているとすぐ落ち着くのですが、病院に行きました。
子宮頸管の長さを測り、切迫早産とかで無いかを確認してもらいました。
張り止めを貰い、安静にして3日後に再診。
まだたまに張りは感じるのですが、先生からは様子見を言い渡されています💦💦
張りを感じなくなれば、張り止めは辞めてねと言われました。
上の方もおっしゃっている様に、
トイレを我慢している時にカチカチになります!膀胱などが硬い人はなりやすいのかも知れませんね。
上の子のお世話などで下腹部に力が入ることもあると思いますので、やはり一度病院で見てもらう事をオススメします💦
お互い、不安がなくなるといいですね!!
参考にならない答えですみません。
-
mee♡mama
そうなんですね。
やっぱり上の子もまだまだ手がかかるので、抱っこしたりもしますし…
家事や育児で1人目の時より身体には負担が多いんでしょうね(>_<)
あまり神経質にはならないようにしてるんで、今の所すぐ治まるので様子見てますが。
なかなかすぐには病院に行ける環境ではないのと、院長先生が良いので、院長先生の日が明後日にあるので、もし張りが気になるようでしたら明後日にでも一度病院に電話してみようと思います☆
ちょれちゃんさんも気をつけて下さいね∩^ω^∩
お互い元気で健康な子を産みましょう!!- 4月18日
mee♡mama
そうなんですね!
ただ起きてる時はそんなに感じないんですけどね(>_<)
バタバタして気付いてないだけですかね?
ゆうきりん
そうだと思います>_<
あまりひどくなると入院になってしまうので早く病院へ行って張り止めをいただいた方がいいと思います(*^^*)
mee♡mama
上の子が居るので入院だけは避けたいので、安静にしてても何度も張るようであれば病院に電話してみます☆
有難うございます∩^ω^∩