

mamaruba
休みの日に大量に作って
冷凍していました。
ストックがない時は
お豆腐に市販の離乳食用の
ペーストをかけて
グラタン風にしたり
していました。

あっ
朝はパンかコーンフレークです😅
副菜はヨーグルトにバナナを月齢にあわせてカットしたものや、冷凍ほうれん草入りのスクランブルエッグ、キャンディチーズの定食です。
これでも3分で出来上がります!
夜は冷凍ストックですが、牛丼やカレー、ハヤシライスなどが便利です。
8カ月ですと、まだそこまで食べれない時期は、ひとくち豆腐ハンバーグ、煮物を大量にストックしていました。
冷凍のかぼちゃ、いんげん、ブロッコリーや、ほうれん草は、レンジでそのまま食べられるので、すごく便利なのでおすすめです。

あーたん
うちもその頃はそんな感じでした^_^
休みの日に豆腐ハンバーグとか、野菜スープとか、お野菜茹でて冷凍したりもしてました😊
それ以外はベビーフードに頼りまくりでした💦
今は大人の食べるものを取り分けられるようになったので楽になりましたが💦

あおmama
離乳食後期(9ヶ月ころ)入ったら、アンパンマンのスティックパンにおかずつけてました。
(肉か魚と野菜にホワイトソースやトマトソースなどです。全部冷凍ストックしてました)
あとは少しトロミつけた子ども用の味噌汁に豆腐や野菜(豆腐以外冷凍です笑)入れると、食い付きがいいです🙌
でも全然ベビーフード使っていいと思いますよ、保育園でちゃんとしたもの食べてると思いますし💡
コメント