
娘の漢字の事です。既に4歳になってますが…役所からもらった娘の名前の…
娘の漢字の事です。
既に4歳になってますが…
役所からもらった娘の名前の葵という字ですが
草かんむりの下、はずしたら癸ですが、1画とその横にある所が少し離れていませんか?
葵という字ってそういうものですか?
検索すると葵という字の癸はひっついてるんですが
いつも役所から届いてる名前とか、保険証とかは隙間があります。。。
葵がつく名前の方どうでしょうか??
見にくいですが…ちょっと見てください。
出生届の時主人が書いて出したので、もしかして、話して書いたのかな…と思ってしまってます💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

A
多分あってると思いますよ><

みな
うちの子もこの漢字が名前にありますが、保険証(社保ですが)を見たところおっしゃるように離れてます。
でもそんなに特に気にしたことなかったです。
社保の保険証でもそんなかんじであれば、作成するとそんなものなのかなー、と思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
お子さんの保険証の記載されてる字も離れてるのですね〜
少し前から気になってて、今日役所から届いた紙見て、やっぱり離れてる…と思い聞いちゃいました。- 10月10日

ママリ
これ画像だと明朝体だからだと思います🤔
携帯の書体だとゴシック体なのでくっついた文字になりますが、明朝体だと離れますよ😬
書面の文字フォントの問題だと思います☺️💓
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜文字フォントによってかわるんですね!!教えてもらいありがとうございます✨
主人を疑ってしまいました…
ちょっと前にしょこたんの名前のしょうこが戸籍ではしようこ(ょ ではなく よ)になってる事がわかった!と話題になりましたので、
主人も。間違えて離したんかな…って(笑)- 10月10日

退会ユーザー
息子もその漢字使ってますが、離れてます☺️
気にした事無かったです😣
-
はじめてのママリ🔰
同じ字で離れてるのですね。
いつもくっついて書いてたので、一瞬あれ?と思ったのですが💦文字フォント字体?とかで変わるとの事でしたので、安心しました〜✨- 10月10日

くりまんじゅう
下の子に葵入ってますけど携帯とかだとくっついてますが市役所に出した出世届みたら離れてました😀
-
はじめてのママリ🔰
同じなんですね〜
やはり離れてるんですね〜
よかった。みんな同じで。
一瞬、あれ?葵っていう字離れてるのもあり、そっちで出したのかな?と思いました😊- 10月12日
はじめてのママリ🔰
ほんとですね〜離れてますね😆安心しました。よかったです。葵って離れてなかったような?と思ってたので、ホッとしました〜ありがとうございます✨