
9ヶ月の赤ちゃんの離乳食について質問です。冷凍ストックを味付けなしで別々に作り、加熱後に味付けする方法を知りたいです。簡単レシピやおすすめ食材も教えてください。
離乳食の事で質問があります。
現在9ヶ月の子どもがいて、最近3回食になりました。
今は冷凍しておいた野菜などを電子レンジで加熱した後に青のりや、BFのホワイトソースやトマトソース、お魚入りのあんかけ等をかけたりして食べさせてます。
私は冷凍ストックを作るときアレンジができるように味付けなしで、食材は別々にストックしてます。
離乳食の本とかを見ると9ヶ月~使っていい調味料が増えたので自分でも味付けをしようかなと思ってます。
✩食材を味付けなしで別々に冷凍してる方はどのように味付けしてますか?
例えば、鍋で冷凍離乳食を加熱しそこで味付けをするのか、電子レンジで加熱後に味付けするのか...などです。
食材を別々に冷凍してる方教えてください(;_;)!
また、離乳食の簡単レシピやおすすめの食材、テクニックなどもあれば教えてください宜しくお願いします(;_;)!
- みかん(6歳)
コメント

アルパカ
うちも同じ感じで冷凍ストックしてます!
人参と玉ねぎとじゃがいもと大根の入れた野菜スープは常にストックしてあり、そこに鶏ひき肉や魚などを入れたりしています。
味付けをするときはチンしてから醤油を一滴とか、塩少しとか入れてみたり、味噌は入れた後に少しチンしています。
うちの子はかぼちゃとさつまいものおやきがすごく好きです😄手づかみ食べの練習にもなっています✨
みかん
コメントありがとうございます🙇♀️
参考にさせてもらいます!
おやき作ってみます✨