※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ma_chan⋆͛♡⋆͛
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に泣き、ミルクを欲しがるが寝付けない状況。追加ミルクを与えるか悩んでいる。ミルクの量が多いか心配。アドバイスをお願いします。

生後28日です

朝方から夜にかけては大体3時間起き、
120mlミルクを飲んでいます(完ミ)

夜中のミルクになると120mlじゃ足りず
1時間経つと口を開けて欲しがるので
尿や便が出ていた場合100ml追加します。

でもそのまま寝付くことが出来ず抱っこで寝かしつけ、
ベットに置くと数分後にはギャン泣きしてしまい
また寝かしつけて置いて泣いての繰り返しです。

また1時間経つと抱っこしていても私の腕を吸おうとしたり、口を大きくあけ欲しがっているようで
また100ml追加しましたが寝ず…

その繰り返しでこの時間です(朝5時前。)

泣いててもミルクを与えない方がいいでしょうか?
新生児の場合あまり追加ミルクは良くないでしょうか?
吐き戻しなどは無いです。
尿や便もしっかり出ています。

ちょっとあげすぎな気もして
でも寝てくれないのはしんどくて、、、
このミルクで寝てくれと祈りながら与えますが寝ません、、、

寝ない事は別にいいんですが
ミルクの量が少し多いかなと不安です。

アドバイス下さい(><)

コメント

はじめてのママリ

ミルクは3時間空けないとダメだと思うのですが…。
産院からどのくらい飲ませるか聞いていますか?
泣いている理由はミルク以外かもしれませんよ。

腕を吸おうとしたりするのは赤ちゃん特有の反射だと思います。

うちも新生児の時はずっと泣いていてなかなか寝ませんでした。
うちの場合は眠れないのと。げっぷが上手に出なくて泣いていることが多くありました。