
コメント

退会ユーザー
薬ではなく、ビオフェルミンもだめでしたか?(*_*;

TaMaMi
この1年ロタウィルに2回もかかり、下の子も下痢になりやすく、被れやすいです😭なので、我が家は下の子はほぼウンチしたときはシャワーで洗い流してあげるようにしてます💦1日何回もお風呂場いってます😅被れがひどいときは病院でもらった塗り薬を寝る前に塗っています😊
でも8ヶ月だったらまだつかまり立ちは難しいですよね⁇新生児のとき産院で教えてもらったのは、ソース入れにお湯を入れて洗い流してあげるといいよ!と聞いたことがあります🙌
-
TaMaMi
あと、下痢は長く続くそうです😭ロタウィルのときは1ヶ月くらい続きました💦病院の先生も下痢は続くからね〜と言ってました😫
- 10月9日
-
A&T
ありがとうございます。
つかまり立ちするので、一日中下痢の度にシャワーで流してます(;ω;)
ちなみに、病院からの塗り薬の名前聞いていいですか⁇- 10月9日
-
A&T
あと、シャワーも染みるのか、痛くて泣いて暴れてすごいです泣
- 10月9日
-
TaMaMi
塗り薬はリンデロンを処方してもらいました😊少しステロイドが入っているので治りはすごく早かったです!
シャワー染みるのは辛いですね😭😭シャワーの刺激の痛みなら、桶にお湯溜めて座らせる方法もありですが…- 10月9日
-
A&T
ベビーバスに浸しても、泣いて暴れます(;ω;)薬塗るにも一苦労。やっと塗って服着せて、数分でまた下痢(;ω;)
リンデロンですね‼︎ありがとうございます(;ω;)- 10月9日

退会ユーザー
次女が4週間下痢してたことありましたよ!
小さい子は一度崩すと元に戻るのに時間がかかると言われていて、なかなか治らないなーと思っていましたが4週間目でようやくなおりました!
最初の病院では整腸剤しか出されずで、違う病院に行って下痢止めも入ったお薬を5日分。飲み切って治らないのでまた二個目の病院にいきました!お尻は真っ赤っかでただれそうなかんじでした!
お尻に塗る薬は、亜鉛化軟膏もらっていましたが治らず 笑)
主人(薬剤師)に勧められてステロイドが入った前に処方してもらってた軟膏を塗りましたが、2〜3日で赤みが消えてくれました!
-
A&T
ありがとうございます。もう、やれるコトやりまくってるのに、日に日にひどくなってる気がして。
小児科、皮膚科、また違う小児科行きましたが、薬変わらず。泣きそうです。- 10月9日
-
退会ユーザー
薬はどこもおんなじの出されたんですか??
なんてやつでしたか?
そして本人は元気なんですか??- 10月9日
-
A&T
本人は、多少機嫌悪いくらいで、食欲もあり、元気です。
同じ薬で、飲み薬が、ミヤBM、塗り薬がエキザルベです。- 10月9日
-
退会ユーザー
整腸剤だけですね。。
エキザルベはそのまま続けていいかと思います◎
薬に関しては、下痢止めだしてもらわないとしんどいっすねぇ…。。
病院を変えるなら、ミヤBMを10日飲んでるけど効果がないと伝えないと薬は変えてもらえないかもしれません。
ただ下痢が続く…と言っても整腸剤しか出さないかもしれません。
それか、おんなじ小児科に行って、もらった薬では全く変化がないとアピールするか。- 10月9日
-
A&T
ありがとうございます‼︎
今日違う病院に行って、ミヤBM10日飲んで効果ない、おしりもかぶれてる旨伝え、前回行った病院の処方箋もみてもらったのに、変わらずでした。
やはり、前行った病院に全然よくならないと再度行ってみるしかないですよね。詳しく、ありがとうございます(;ω;)- 10月9日

退会ユーザー
私の娘は、7ヶ月くらいの時に胃腸炎になり、その後消化不良になり、1ヶ月下痢が続きました😭
今もまだ腸の調子が戻ってないみたいで、体重が中々増えなかったり、便が緩めです、、、
食べるとどうしても腸が動くので、離乳食はお休みするように言われました💧
オムツかぶれはすぐしたら変える、ティッシュで叩いてふく、薬塗る、しかないですよね、、、
変えた瞬間に💩した時の悲しさ凄いですよね😰
お疲れ様です😭
-
A&T
ありがとうございます(;ω;)
わたしも、最初は、母乳だけにしたのですが、ミルク、授乳後特にすぐにゆるゆるの下痢がすごいので、初期くらいの離乳食をあげてます。。
消化に時間がかかるのか、そっちのほうが下痢の感覚が空く感じがして(;ω;)
共感、コメントありがとうございます。- 10月10日
A&T
下痢になってすぐにビオフェルミン細粒買って飲ませてましたが、だめでした。泣