
コメント

hm
前回の台風の後、みくさんの用意されてるものプラス紙コップ、紙皿、使い捨てスプーン、ストローを用意しました!
一度試しにミルクをストローで飲ませてみて飲めそうだったので、液体ミルクと麦茶は紙コップとストローで飲ませて、離乳食は紙皿と使い捨てスプーンで食べさせようかな??と思っています。
台風、本当に何もないと良いですよね💦💦

退会ユーザー
とりあえずラジオ用の乾電池買いました😃スマホは充電フルで。別途に懐中電灯。防災ラジオあった方が良いけど持ってない。トイレや洗面用のお水を空の容器や蓋つきバケツに用意する予定。夜中に冷えそうなので一応カイロと毛布も確認💦
あと避難時に子ども濡れないように100均のカッパ被せます。上着もナイロンの持ってるけど💦避難するならおもちゃと絵本も要るかな。
避難指示のタイミングはわからないですが、避難所開設の情報がいつごろ出るのかなどは自治体に聞いておくと良いかも。お子さん連れならレベル3で移動できた方が安心ですよね💦
千葉ですか?
-
みく
懐中電灯!!停電で街が暗いかもですもんね😳気が回ってませんでした💦
うちも普通のラジオしかないです💦電池も確認しなきゃですね😣
開設の情報とか出るんですね😮⁈確認してみます!
東京なんですが、15号では近隣の木が倒れて大変でした。あれ以上の台風が来るのかと思うと怖いです😢- 10月9日
みく
なるほど!!勉強になります!
明日紙コップと紙皿買いに行ってきます😳
本当に日本各地、どこも被害がなく過ぎてくれますように💦💦💦