※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

慣らし保育中に熱が出てしまい、復職が心配。保育園は大丈夫と言うが、一日預けるのは可哀想。復職日を延ばすか、悩んでいます。母親としてどうするか考え中。

皆さんの意見お聞かせください😵

週明けから復職予定で、慣らし保育中です。
初日2時間行って、翌日熱発し、なかなか熱が下がらず今週は1日も行けなそうです。
このままだと、慣らし保育なしで復職することになります。

保育園の方からは、「初日でも泣かずに遊んでたし大丈夫だと思いますよ復職の方を優先してください」と言われてますが、やっぱり初日2時間行っただけで、いきなり一日預けるのは可哀想だなぁと思ってしまいます😣

そこで職場に相談して復職日を延ばしてもらうか、迷っています。
でも復職日を延ばしたところで、またすぐお休みいただくことになると思うし、肩身狭いのも嫌だなぁと考えたり、
でもでもやっぱり、母親としてはせめて慣らし保育行かせてあげたい、病み上がりでいきなり1日預けるのかわいそうだなと思う気持ちもあり、、、

皆さんならどうしますか😫?
ご意見お願いします。

コメント

KR mama

先生と初日頑張ったお子さんを信じて、復職日はそのまま行ってみるのも良いと思いますよ☺

確かに、いきなり長時間の保育になるので、初めは寂しい思いをするかもしれませんが、
子供の適応能力って、凄いですよ✨
お友達や先生が周りで楽しそうにしてると、娘さんも寂しいのも紛れるはず!

きぬさんにとっても、
これからいつ呼び出しや欠勤になるかわからない日々を過ごすので、
復職初日ぐらいは「頑張ります!」と気合いを見せるくらいで丁度良いのかなぁと、思います😊

私も1歳前から預けてます。
初めは急なお休みばかりで、大変な思いをしてきました。
でもその度、先生と息子を信じて乗り切りました☺!
応援しています🎌!

  • まめ

    まめ

    返信ありがとうごさまいます!
    こままさんのコメント見て、どんと構えて初日から楽しんでおいで!と預けることにしました😊
    初めのころは大変かもしれませんが、精一杯がんばって職場にも早く馴染めるように母子ともに頑張ります!

    勇気が出ました😊ありがとうございました!

    • 10月10日