
最近寝るときにうつむく姿勢で心配。同じ経験の方いますか?対策を教えてください。息子は5ヶ月です。
最近寝るとき最初はあおむけで寝るんですけど
時間がたつに連れて横向きになり
それからうつむせで寝てしまいます・・・。
顔は横を向いていて呼吸はちゃんと
出来ているんですか窒息しないか
すごい心配です。
何度か体制を戻すんですけど
結局最終的にはうつむせになってしまい
その度に起こしてしまって可哀想です、。
寝返り?をしないように横に
ぬいぐるみをおいてるんですけど
全然だめで全く意味がないです
最近うつむせで窒息死がニュースでも
あって心配です。
同じようなお子さんいますか??
どう言った対策とかしてますか??
アドバイスしてくれると嬉しいです。
因みに息子は今5ヶ月です!!!
- Mママ(9歳)
コメント

かおりおり
寝返り出来るなら、うつ伏せで窒息死はほぼ無いそうです。
それよりも、ぬいぐるみが側にある方が窒息死に関わり易いそうですよ。

Harurun
うちも最近寝返りが出来るようになってすぐにひっくり返ります。
うつ伏せの方が寝やすいようで、自分でひっくり返って勝手に寝ちゃいます。
保育士をしていて、保育中は必ず1歳になるまでは仰向けに直していましたが、寝ている間ほとんどそばにいるので、顔の向きだけ気にしながらそのままにしています。
乳幼児突然死症候群ははっきり何が原因か分かっていないということで、うつ伏せが必ずしも原因であるわけではないようです。
ただ、うつ伏せをさせないようにしたら乳幼児突然死症候群になった子が減ったということだそうです。
寝返り防止のクッションなどで窒息してしまうことの方が多いようですよ。
うちは添い寝なので、大人の枕をクッションタイプからバスタオルを折りたたんで枕にしたり、ベットにものを置くのをやめました!
-
Mママ
詳しく教えて頂きどうも
ありがとうございます😭💓
すごい参考になりました!!- 4月20日
Mママ
そうなんですか!!
なら安心です٩(Ü*)❤
わざわざコメント有難うございます!