
首すわり前ですが、寝返り練習を始めてしまいました。体はひねっている…
首すわり前ですが、寝返り練習を始めてしまいました。
体はひねっているけど顔は上を向いていてものすごい角度になっているので首が大丈夫か心配です💦このまま寝返り成功したら、首すわり前なので窒息も怖くて…。首はまだぐらぐらなので、すわるにはちょっとかかりそうだなぁと思っています。
そして最近夜間7時間ほどまとまって寝てくれていたのが、夜中必ず1,2回寝返り練習で反って泣いて起きるようになってしまいました。やっとまとまって寝れるようになって嬉しかったのですが一瞬で終わってしまい、また寝不足の日々でつらいです…😭
首すわり前に寝返りしてしまうことはあるのでしょうか?
窒息の対策は、何かされていましたか?
また夜中に寝返りしてしまったらと思うと怖くて、寝返り防止ベルトの購入を考えています。使用されている方、いかがでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

ちゃぽ
うちも子供2人ともしっかり首が座る前から寝返りしてました。そしてうつ伏せ大好きなので夜間も基本そのままです。
窒息対策としては、よく言われるように硬めのお布団、ふわふわしたタオルやぬいぐるみなど赤ちゃんの側に置かない、程度です。
お子さんうつ伏せの状態で、首を左右に自力で動かすことはできますか?鼻や口が外に出すことができて呼吸が確保できるならうつ伏せでもそんなに心配はいらないと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。首は左右に動かせはするのですが、まだ心許ないかんじです。うつ伏せになったら自力で動かせるか微妙で…なので余計に心配で🥲
タオルやぬいぐるみは普段から置いてないので、引き続き気をつけようと思います!
ちゃぽ
左右に動かせてるなら首座りもそんなに時間はかからない気がしますね👶タミータイムはされていますか?日中に遊びがてら、うつ伏せ遊びさせて体幹や首を強くしてあげるといいと思います😊うつ伏せのままお昼寝してしまうかもしれませんが、日中ならうつ伏せ寝でも様子見もしやすいかなと思います。
個人的な考えにはなりますが、寝返り防止のは動けないのが可哀想だなって感じてしまうのと、使うのはほんとに短期間だと思うので買うのは勿体無い気がします😅
はじめてのママリ🔰
タミータイム、ちょこちょこやっていて今朝やっと頭が2,3センチ程度ですが上がりました!今まで嫌がって泣くか、拳をしゃぶって頭を上げるそぶりもなかったので、少しずつ首や体幹しっかりしてきてるんですかね?引き続きやってみようと思います✨
寝返り防止ベルト、我が子も動けないように固定されるの嫌がる傾向があるので、可哀想だし結局使わなくなるのかな?とも思って迷い中です😭首すわって寝返りするようになればもう使わなくて済むんですかね?💦
ちゃぽ
首上がってきたならいいかんじですね!脇の下にバスタオルくるくる丸めたのとか差し込むと安定しますよ。仰向けから寝返りして、再度仰向けにもどる(寝返りがえり)ができるようになれば、きちんと寝返りできた!ってことになります。
ベルト、夜間寝返りするようになってから使うと、あれ?動けないよー😭って起きちゃう気がしますけど、、どうなんでしょうね、すみませんわからず。でも、多分あのベルトは主さんのまさに今の状態の、うーんどうしようかなー心配だなー💦の時期に使うものだと思うので、首座ってコツ掴んで寝返りマスターしてゴロンゴロンするようになったら、固定されるの嫌がって使えないと思います😅メルカリなどで入手してお試しで使ってみるのもありかもしれませんね。
はじめてのママリ🔰
なるほど、ありがとうございます!タオル下に入れてみます。
確かに今の時期過ぎて寝返りしっかりできるようになれば、どうしてもコロコロ転がりますもんね…💦買ってすぐ使わなくなるのももったいないので、メルカリでの購入含めてもう少し検討してみようと思います!