
娘が力を入れる行動が気になります。病気かどうか心配で、動画を撮って病院で相談予定。同じ経験の方がいるか教えてください。
いつもお世話になっています。
生後5ヶ月の娘が最近1日に数回手足顔に力を入れます。
機嫌良く遊んでいても、急にやり始めますが
抱っこするか呼び掛けると はっとしたように止めてニヤニヤと笑い始めます。
便意があるときとは全く違います。
寝ながら力を入れ決まって右に傾きます。
力みすぎると一瞬止まって静かになり 見守っていると その後すぐギャン泣きします。
それ以外はゴロゴロ寝返りしたりケラケラ笑ったり元気です。
この力みがただの癖なのかイライラしているだけなのか、なにか病気なのか…心配になってきました。
動画を撮ってあるので後日病院で聞こうと思っていますが、同じようなお子さんはいますか?
- り(5歳11ヶ月)

TaMaMi
長男も1歳くらいのときによく力んでました!💦その都度、「どうしたん⁈落ち着いて、落ち着いて👋」と、体をさすってあげてました😊時々、それを面白がってするときもあったので、「それはしないよー」と繰り返しゆってるうちにやらなくなりましたよ😊
私も最初は、何か障害でもあるのかと不安でしたが、数ヶ月で治り、今では全くしなくなりました🙂そう思うと、次男もそうゆう時期が少しあったような?気がします😅
コメント