※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haru
お金・保険

吸引分娩って健康保険は適用にならないですよね?😭会計の概算が来て高かったので、ならないって事ですもんね…

吸引分娩って健康保険は適用にならないですよね?😭
会計の概算が来て高かったので、ならないって事ですもんね…

コメント

かな3104

吸引分娩で出産しました。

会計が出た時点で健康保険適用後の金額になってるので高かったら適用ではないですが、生命保険で手続きするとお金が戻ってくると産院で説明されました。

☆なぁちゃん☆

私は一人目吸引分娩でしたが健康保険適用でしたよ( ・∇・)!
子供が新生児室に何日間か入院になってしまって、その分の料金は高かったですが、自分の分娩代自体はとても安かったです😁

deleted user

病院により違います💦
私の時は
保険扱いの入院が3日だけが
3割負担。
残りの日数は保険扱いに
ならず全額負担です。

自分が加入している生命保険は、きちんとおりましたので
実際はプラスにはなりました。

まるきょー

吸引は健康保険対象ですよ❗
医療保険も吸引分娩の項目があるはずですので下りますよ。

  • まるきょー

    まるきょー

    健康保険になってたら領収書に記載がありますよ。

    • 10月9日
  • haru

    haru

    明日退院なのでまた明日確認してみます!

    • 10月9日
haru


まとめて失礼します。
私は入院を繰り返してしまっていて生命保険等には入れない状況なので生命保険はないのですが、もう会計として出てる時点でここの病院は下りてたとしてもこの金額だという事ですよね…😢
とりあえず、詳細?というか金額設定のようなものだけ聞いてみようと思います。

みなさんありがとうございます。