
コメント

いち
おととい6か月になりました。
今でも首を長いことあげられません〜〜そもそも多分うつ伏せ嫌いです笑
5か月のころは全くだめでしたよ〜〇〇

ちゃちゃんぬ
息子の7ヶ月検診に行った時、うつぶせが嫌で泣いてる子居ましたよ😊!
-
えまま
やはり好き嫌いあるんですね!
うちの子泣きはしないんですけど、やる気がないだけですかね。笑- 10月9日

もんもん773
3または4ヶ月健診でお医者さんに指摘されなかったのであれば、あげたくないだけかもしれませんね😊
遊びのなかで動きを取り入れられるような遊び方を保健士さんなども教えてくれるので、心配であれば保健センターなどにいって相談してみると良いかもしれません
-
えまま
4ヶ月検診も問題なかったです。
首座ったとも言われてたので、単にやる気がないのでしょうね。笑
保健センター調べてみます!
ありがとうございます。- 10月9日

とみぃ
心配しなくても大丈夫ですよ!
うちも4か月健診(実際は5か月)で周りがうつ伏せになってる中、仰向けで過ごしてました(笑)
先生の前では一応首を上げてましたが短時間でした😅
私があまり練習させてなかったのも悪かったかなぁと思いましたが、今はちゃんと首が上がるようになりました✨
-
えまま
まさに同じ感じです!
練習はするようにしましたか?- 10月9日
-
とみぃ
練習するようにしましたが、熱心にではないです(笑)
- 10月9日
-
えまま
そうなんですね😂
様子みてみます。
ありがとうございます🙇♀️- 10月9日

ゆき(o^^o)
腕を引っ張って起こしたら、頭はついてきますか?
ついてくるのであればいいと思います。
-
えまま
時間差ですが付いてきます。笑
4ヶ月検診で首座ったとの事だったので安心はしてたのですが、しっかりと座ったわけじゃないんですかね😥- 10月9日
えまま
そうなんですね!
好みにもよるんですね😄笑
もう少し気長に待ってみます。
ありがとうございます!