
コメント

退会ユーザー
性格にもよりますが…
うちの長男は、こんな感じです🙋
例①
『お着替えイヤイヤ』
もしかして、着れないのの??と大げさに驚いてみせると、なんか衝撃を受けて「着れるわ!」と着てくれます。
もしくは、「上手に着れるところを見てみたいなぁ」とお願いしてみると、ドヤ顔で着たりしますよ😁
これを応用して、食事やお風呂など対応しています🙋
退会ユーザー
性格にもよりますが…
うちの長男は、こんな感じです🙋
例①
『お着替えイヤイヤ』
もしかして、着れないのの??と大げさに驚いてみせると、なんか衝撃を受けて「着れるわ!」と着てくれます。
もしくは、「上手に着れるところを見てみたいなぁ」とお願いしてみると、ドヤ顔で着たりしますよ😁
これを応用して、食事やお風呂など対応しています🙋
「男」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます!
なんとまだ、お話が出来ないのでどこまで通じるかわかりませんが(笑)、やってみようと思います!
雨の日も長靴嫌がって道端でキックでポーン!しちゃうのでスニーカーびしょ濡れで保育園行ったり、、もうくたくたです(笑)
色々試してみるしかないですね✨
退会ユーザー
うちの長男もしゃべり出したのが2歳半でしたが、言葉が話せなくても、大人の話は理解できてました😊
言葉を区切って話したり、オーバーなリアクションも付けると伝わりやすいようです。
うちの長男も長靴ギライでした!
スニーカー塗れちゃうからイライラしましたね😅
同じスニーカーを用意して対応してました(笑)
ここ最近、ようやく気に入る長靴に出会い、嘘のように素直に履いてくれています。
はじめてのママリ
教えていただいたアドバイス、試してみました!
あくまで楽しい感じで、大げさにやって、出来たら大げさに褒めるととても良かったです。
それでも効かないときは、じゃあいいや〜と諦めてみせるとやる気だしたり、、めんどくさいです(笑)
褒めると娘がヤキモチ焼くので二人とも大げさに褒め直したりと手間がかかりますが、まぁしばらく頑張ってみます。ありがとうございます😊
退会ユーザー
褒めると娘がヤキモチ!わかります!同じです!
面倒くさいですよね💦💦
お役に立てて良かったです✨
お互いがんばりましょうねぇ🙋