![ぬん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で産休に入るが、奨学金や車のローンがあり、旦那に助けを求めたら理解されず、悩んでいる。自分で働きたいができない状況で、旦那の理解が欲しい。どうしたらいいかわからない。
現在妊娠6ヶ月で、12月末から産休に入ります。
わたしには大学へ通っていた為、奨学金を借りており
車のローンもある状態です。
今もですが、働きながら返していっている状態なのですが
産休に入ると、働きたくても働けないし
毎月の固定した給与が無くなるので、旦那に助けてほしいとお願いしたら
「そんなの家賃と一緒に払えやん」
「奨学金とか車のローンとか借金無理だよ」
「車なんて手放して、古い車にしろよ」
と言われました。
私は、本当は自分で働いて返していきたいと思ってますが、産休となると働きたくても働けないし仕方ないと思うのですが、、、
それも全て含めて私な訳で、子供もお腹にいるのにと思うとすごく憂鬱になってます。
「俺が頑張って働くよ」と前向きな言葉をいただけず、1番自覚がないのは旦那の方じゃんと苛立ちも感じます。
なかなか私と同じ境遇の方は少ないかと思いますが、皆様はどうされてますか?
どのようにしたらいいのかわからないです、、、
節約1つもした事ない旦那なのに、お金のことでワーワー言われると、もういっその事、離婚も頭をよぎります。
自分が損をしたくないって気持ちが前面に出ていて、どうしようもないです、、、
- ぬん(5歳0ヶ月)
![𝓡.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝓡.
車のローンはないですが 、
奨学金は猶予の手続きをしてます ( ◜௰◝ )
大学卒業してすぐからずっと専業主婦なので
働いてた時のお金で 、とかもないので
働ける余裕ができれば働きますが 、
それまでは一応猶予するつもりです 𓂃⚮̈ ʾʾ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
奨学金ですが、猶予できますよ!私も産休、育休とったのですが奨学金まで払えないと思って猶予してます。
私の旦那も自分の損と考えていて、私も自分の借金なので旦那には頼りたくないと思ってます。
私がいることが損って思っててもう愛情もなにもなくて、離婚はめんどくさいので正直いなくなってほしいです。
後半愚痴になってすいません😓
奨学金は猶予にして、車はなんとか産休手当てや育休手当てで賄えないかな?と思います。
-
ぬん
そうなんですね😭
それは奨学金の方へ相談してみます😭
何かうちの旦那と似てますね😭
結婚して子供もいれば、損とかそんな事考えないと思っていたので、私も旦那には残念な気持ちでいっぱいです。
育児休業給付金がどれぐらい入るかを調べて、車の方はなんとかしようも思います😭- 10月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とりあえず奨学金は1度止めましょう!
支払猶予申請?が出来るはずです!
私も支払い止めてもらってます🙆♀️✨
車のローン....
ご主人はその車は使わないって事なんですね💦
給付金でなんとかならなくもないですが......
俺ががんばるよ!とか言って欲しいですよね😭
産休後の生活費のお話などはされましたか??
-
ぬん
そうなんですね!
一度相談してみます😭
車は確実で保有しているので、私の車を使う事はないのですが、それも全て含めて私なのに、、、と思うと残念な気持ちでいっぱいです😭
生活費の話については、その奨学金と車のローン以外はって言い方でした。
携帯代や、自動車保険など、
口座も旦那の方に変えたいのですが、
なかなか返事をくれず、それすらも払いたくない気持ちが前面に出ていて
私には、現実見ろと言うのですが
現実を見てないのはあんたやん!って思ってしまいますし、本当父親になるのだからら前向きな言葉が欲しかったです。
こう言う事考えていると、離婚した方がという気持ちになってしまいます😭- 10月8日
-
退会ユーザー
恥ずかしい話ですが....
私は今まで自分で払っていたものを、給付金でどうにかしようして、破綻しました😭
入るタイミングもバラバラで、滞納することもありました💦
泣く泣く主人に相談して、全部格安にする事を条件に、支払い手伝って貰ってます😭
うちの主人も払って欲しいと言った時は、うーん。って感じでした。悲しいけど、給料=自分のお金なんですよね💦
なので全て最安値にしてお願いしました😭- 10月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
妊娠は2人で決めたことなんだから、それでぬんさんが産休することになれば夫婦で助け合うのが当然かと思います😔
私も産休育休の間は収入が無くなるので、これまで共働きでしたがしばらく夫の稼ぎに頼ります。
ただ無い袖は振れないというか、ほんとにご主人もカツカツなのであれば車を手放すことなども現実的に考える必要があると思いますが…
あと、独身時代の借金は各自でという方針なら、ご主人には産後返済していくというのも有りかとは思います。
ただ、そういった話し合いも無しに「産休はお前がするもの、お金無いなら自分でどうにかしろ」の姿勢ならキレます😭😭
-
ぬん
そうですよね😭
なのに、計画もなく妊娠したのは私のせいと言われた事もありまして、、、
お金の話や、これからの話をしようとすると
向こうは自分が損する事や、意見が合わない事に対して怒って話してくるので、話し合いにもならず、私自身も話す気にならなくなってしまいました、、、- 10月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠4ヶ月で退職し現在も専業主婦のため収入なしです‼︎
車のローン+奨学金返済ありました😣
車は田舎なのでないとどこにも行けませんが、ローンだけでなく保険料も維持費もかかるので手放して、必要な日は旦那を送り迎えし車を借りてます😄
奨学金は月々13000円旦那に払ってもらってます💦
2人の子どもを出産・育児のための休みなので旦那さんに協力してもらえるといいですね😊
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
私は奨学金払い続けてます〜。働いている時の貯金を崩して奨学金は支払いしてます〜。
車は新古車を購入して150万一括で払いました。
奨学金の利子は少ないので他の方もおっしゃるように止めるのもありかとおもいます!
コメント