
子供との会話が少ないので、語彙を増やすためにどうしたらいいか悩んでいます。絵本を読んでもあまり興味を示さず、どんな会話をすればいいのか不安です。
みなさん子供と2人の時は何かおしゃべりますか?
11ヶ月でまだ話せるわけではないんですが、
いないいないばあとか遊び以外で何か話したりしますか?
これから言葉をたくさん覚えていくので
沢山話しましょうとか書いてあるのですが、
どんな感じでおしゃべりしてるのかなって不思議で。
殆どの日は、かわいいねーとか大好きだよーとかご飯美味しい?とかその程度の話しかけしかしてなくて。
もっと色々教えてあげないと語彙も増えないのかな?
とか思うのですが、、、
絵本を読んであげても
ペラペラ自分でめくりたい気持ちの方が多いので
聞いてくれないしこちらもあまり読めません。
- はなまる(6歳)
コメント

まの
私はけっこうずっと子供と喋ってました〜(^^)
そのおかげか喋り始めるのがめちゃくちゃ早くてお医者さんにびっくりされました💦

めぐ
あかちゃんの頃からずーっと話し掛けていましたよ😉独り言多いママに見えていたと思います(笑)でも、その甲斐あってか、2歳でかなり喋り、いまも年少とは思えない語彙力です😂
-
はなまる
そうなんです、独り言感!スーパーとかだとちょっと気になってしまいます。
- 10月10日

🐤
うちの子9ヶ月ですが、すでに言葉理解してる素振りするので11ヶ月ならいっぱい話してあげた方がいいと思いますよ😅
育児書には、子供のする事を実況中継してあげるといいって書いてありました!
○○ちゃん(orくん)はとっても上手に歩いてますね~
上手にご飯もぐもぐ食べてますね~
にこにこいい笑顔ですね~
元気に大きな声だせましたね~とか
言ってあげれば
こういうときこの言葉なんだ!って覚えやすくもなるかと😊
-
はなまる
実況ですか!たしかにおばあちゃんそんな感じで遊んであげてました。
早速やってみます。- 10月10日

のん
何かしら話しかけてますね🤔
あんまり沈黙する事なく、常に何か話しかけてます😂
外でも人がいないのを確認して声かけてます🙋♀️
-
はなまる
常にですか!すごいです!
そうなんです、外で人が居たり、車から見られてるなー、とかちょっと気になっちゃうんです〜!自意識過剰ですかね、笑- 10月10日
-
のん
最近は自転車で保育園に行く時とか、ヘルメットが嫌で泣き出してしまうので、ブーブーだよ!とか気をそらす為に人がいても普通に話しかけてたりします🤣笑
言葉も少しずつ話し始めていて、私が話す言葉も半分くらいは理解している様に見えます😊- 10月10日

退会ユーザー
お話しもしますが、なかなか会話ってないですよね😅
なので私も絵本たくさん読んでいます😊
3ヶ月くらいから毎日寝る前に読んでいて、ハイハイでどっかに行って聞いてなくても読み続けていました!
10ヶ月に入った頃、やっとお座りして読むと手をパチパチしながら聞いてくれるようになりました😭💓
本をとられたら別の本を渡して、1人で読んでいました!笑
-
はなまる
読むと手をパチパチ!しかも一人で読んでるってスゴイですね!
昼寝前に読んであげてたんですが、そのまま遊びに移行しちゃって逆に寝なくなっちゃってやめちゃいました。
根気が大事ですね。- 10月10日
-
退会ユーザー
あ、1人で読んでいるのは私です!!笑
あとは、例えばいないないばあの本だったら「ばあ」ってやる瞬間に本を目の前に近づけると喜びます😊✨
ごはんを食べてる絵がある本だったら、とって食べる真似をすふと息子も一緒に食べる真似をしてくれます!
少しアクションがあると気になって興味持ち始めるかもしれないです☺️💓- 10月10日
-
はなまる
そうでしたか、笑
1ヶ月前くらいによく絵本を借りてたんですが、しばらくご無沙汰だったので今日借りてやってみます!
この時期ホント日々成長しますよね〜😄1ヶ月前と違った反応があると期待してます!- 10月10日

退会ユーザー
私も普段あまり喋る方ではなく、同じように心配中です💦
1歳4カ月の息子がいます。
とりあえず、自分のやることを声に出すようにしようかなと思って、やっています。
トイレ行ってくるねーとか、お皿洗おう!とか、お洗濯物干そうーとか、お腹すいたなーとか…😂ティッシュ無くなっちゃったなぁ、一緒に取りに行こうよーとか笑笑😆
今は私の言っていることはだいぶ理解するようになりました。オムツ取って来て、って言うと持ってきますし、オムツ替えよう、と言うと嫌がります笑笑
タオル返して!とか、
タッチ!って言うと手を合わせたり…
早いほうではないですが、息子なりに成長はしていると思います。
本はめくるの楽しいですよね😂
-
はなまる
やはり実況ですね。確かにオムツ替えようか〜って言うとゴネだします、笑
わたしもなにかと実況してみます!- 10月10日

退会ユーザー
お花が綺麗だね〜とか、鳥さんいるね〜とか、わんわんかわいいねぇ〜とか、見たものの感想や描写をしてたかもです。
あとは、自分の行動の実況とか😅
新生児期から結構ずーっと話しかけていたので、娘もかなりお喋りで、ずーっと喋り続けてます😂
-
はなまる
お散歩行くとそんな感じで話しかけてみてはいるのですが、家だとついテレビつけちゃって話しかけるの忘れてしまうんですよね〜。やはり実況!頑張ります!
- 10月10日

ぷう
喋ってますー、子どもとの会話というより、「今日の夕飯何にするー?(まだ離乳食なのに)」とか「にーには保育園で楽しんでるかねぇ?」とか、独り言みたいなものです笑笑
ただ、上の子もそうやって育てたらすんごいお喋りになり、語彙も多いし理解力もすごいので、悪い影響はなかったと思ってます🤣
-
はなまる
やはり皆さん一方通行な感じなんですね!そうやって大人が話す言葉を理解していくんですね〜
語彙や理解力がスゴイって素敵です〜☺️わたしも頑張って喋りかけてみます!- 10月10日
はなまる
喋り始めが早くなるんですね!医者に驚かれるなんてすごいです〜!