※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

昨日帰省から戻り、一人で何もするのが辛くて泣きたくなります。精神的につらいです。

昨日里帰りから帰ってきて一人でなにもかもしないといけなくて。でも辛くて泣けてきます。
精神的に辛いです😥
泣いて寝ないし。、

コメント

deleted user

里帰りしてません🙋‍♀️
何もかも完璧にしようとせず、手を抜いて良いんですよ😊
赤ちゃんのお世話だけして、あとは出来る時にする!で大丈夫です🙆‍♀️
ママに余裕ないと、赤ちゃんも不安に感じて泣いちゃいます😭
まずはリラックス!が大事ですよ✨

  • はな

    はな

    ありがとうございます!
    実家にいた時間が長くてそれで不安になってしまって。

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

ある程度でいいんですよ💓
どんどん手を抜いて
産後のお体も休めながら
ゆっくりやってくださいね💓
赤ちゃん、泣いてても
大丈夫です(笑)泣いてるってことは生きてる証拠です(笑)
少しくらい離れて深呼吸です💕

  • はな

    はな

    深呼吸ですね。
    なかなか辛いですね。

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも里帰りから帰ってきた時、辛くて泣きました(笑)
    ご飯なんて手抜き、冷食、コンビニに頼ってましたよ(笑)
    掃除も赤ちゃん寝てるあいだにコロコロするだけ!
    でも、そんな生活にも徐々にですが慣れました\(◜▿◝ )/

    • 10月8日
もっけ

何もかもなんて出来ないです‼️

私は、日頃はモップで掃除機は主人がいる時‼️
洗濯は2日に一回、ご飯は冷凍食品で過ごしましたよ(^^)‼️だから、買い物も週一でした‼️

もちろん主人に相談して決めました(^^)

子供中心で、気晴らしに家事やる‼️みたいな感じでした(^^)

  • はな

    はな

    何でもかんでも頑張ってやりすぎてるのですかね。

    • 10月8日
  • もっけ

    もっけ

    実は、私も同じ感じで、そこにプラスして孤独感が拭えず…一人目の時に産後鬱になりかけました💦

    溜め込まず、ご主人に相談してみてくださいね(^^)

    • 10月8日
  • はな

    はな

    すでになりそうです。
    そうですね。

    • 10月8日
  • もっけ

    もっけ

    そぉですよね…
    文面見て私にそっくりだと思いました。

    地区の保健師さんの訪問はまだですか?私は第三者に🆘だしました

    • 10月8日
deleted user

できる範囲で大丈夫!

出来ないものはやらなくておっけー!

まる

里帰りから帰ってもうすぐ3週間経ちます!
私も最初の1週間は毎日泣きながら世話してました😭
孤独だし、寂しいし、不安だし、、、、
1人でお風呂入れなきゃだし、ひとつひとつのお世話も緊張の連続で💦

赤ちゃん優先、料理はお米を炊くだけであとはスーパーのお惣菜にして、洗濯は赤ちゃんのもの以外は乾燥までかけて畳まない(笑)、掃除も適当です。
毎日少しずつ1人でお世話がこなせるようになってきて、今は自分が泣くことは少なくなりました❗️
赤ちゃんは泣きますが(笑)

私もまだまだ精神的にしんどいですが、少しずつ前進してるなって感じてます。
大丈夫ですよ😊✨
落ち着いて、リラックスリラックスです💕

一緒にがんばりましょ💪✨