※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
家事・料理

来客時の寝具についてです。なるべく準備や片付けが楽なものにしたいの…

来客時の寝具についてです。
なるべく準備や片付けが楽なものにしたいのですが、フローリング にマットレスを敷いて、敷きパッドをかけるだけではおかしいでしょうか?


今までは
5センチくらいのマットレス→敷布団→敷きパッド
だったのですが、子供が産まれ遠方の両親が来ることが増えたので、特に敷布団を干して片付けるのが面倒です。(来てくれる事はとても嬉しいです)
また、新築中で引っ越したら姉妹たちや友人なども来るかもしれないので準備しておきたいです。


マットレスの上には敷布団を乗せるものだと思っていたが、マットレスだけで使うのは普通?
マットレスだけでは体が痛くならないか?(特に男の人)
また、来客時の短期間でもすのこはあった方がいいのか?
など迷走してきました^^;



訪問者として来た際に正直どう思うかや、うちはどうしてるか、これだと準備片付けが楽、など色々聞かせて頂きたいです。

コメント

あちゃま

体痛くなるとおもいます🥺🥺🥺敷布団敷いてますよ!
すのこはなくていいとおもいます!
どのくらいの関係性にもよるかもですが、、友達とかならあらかじめマットレスしかないけどいいー?とか聞いちゃいます🙌

はじめてのママリ🔰

マットレスだけだと痛いと思います😥

布団乾燥機買われるのはどうでしょう?
うちは基本は干しちゃいますが、雨続きで干せない時などは布団乾燥機使って乾かしてしまってます🙆‍♀️
冬場お布団温めておいたりもできるし、洗濯物や靴も乾かせる機能付きのものなどもあるので、あってもいいと思います!

すのこは短期間でしょうしなくていいと思います😊

もちもち

実家に帰った時などは折りたたみマットレス→カバー付けた敷布団→敷パットですよ。
我が家は折りたたまないマットレスとカバー付けた敷布団→敷パットです。
敷パット必要なのかな?とも思いますが、マットレスだけってのはないかな〜。
普通にベッドの上に置くような20センチとかのマットレスならそれだけでも良いかもですね!