

なぎ
人により再開はバラバラですから…
半年とか一年来なければ受診されたほうがいいかと…

ままこ
だいぶ前の質問にすみません。
わたしも今、産後3ヶ月で4時間仕事に就くことを考えています。
マミーさんは結局3ヶ月で復職されましたか?
忙しさや、子供との時間など、その後どうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
産後三ヶ月で復帰しました。下の子は生後半年で保育園に預け、8:30〜17:30のフルタイム勤務です。初めの一年は子育ても仕事も無我夢中でした。冬なんてお迎えの時間には真っ暗です。今年の夏で復帰して二年目になりますがやーーっと落ち着いてきたかな、、って感じです😂😂が、そんな忙しい毎日もなんだかんだ楽しいです♥️平日は帰ってきたらご飯!お風呂!子供寝る時間!洗濯物!って感じで秒で過ぎていきますが土日祝日は私も主人もほぼお休みなので子供との時間はそこでたくさん作ってます♥️体力的、精神的には辛くなる時もありますけどね😂😂
- 11月20日
-
ままこ
お返事ありがとうございます!
そうすると、下のお子さんは3ヶ月〜半年の間はご実家にお願いしたのでしょうか?
わたしは実家が近くないので3ヶ月から託児所かもしれなくて💦
それと、上のお子さんは寂しがったりしないですか?うちもですが、男の子だから甘えん坊で😂- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
実母や義母は朝から夕方まで働いていて預けられなかったので私の祖母に預けてました!ひいおばあちゃんにしては若い年代なので預けられたのかもしれないです😫💓託児所も考えましたが高かったのでわたしは辞めました💦
上の子はママっ子すぎるママっ子で甘えん坊で泣き虫で、、って感じで不安でしたが子供なりに理解してくれて今ではへっちゃらです❗️わたしの息子が大丈夫だったのできっと大丈夫です☺️
朝は早く夜は寝るのが早いため、息子たちはその生活に慣れてしまったので休日でも起きるのが早くて辛いですが🤣🤣- 11月21日
-
ままこ
ありがとうございます😊
やっぱり男子はママっこですよね😂
寝かしつけですが、2人いっぺんにですか?
すみません、いろいろ聞いてしまって💦- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
男の子特有の可愛さだと思うようにしています💓(笑)寝かしつけは下の子が8時頃で、上の子は9時頃なので下の子を寝かしつけてるときは上の子はパパと遊んでもらってます🥰パパが残業などで不在の時は二人いっぺんに寝かしちゃいます!上の子はまだ眠くない〜とかいいながら寝転んでれば寝れちゃうので😆💓
- 11月21日
-
ままこ
パパが早いの助かりますね🥺✨
いろいろ聞いてすごくイメージが湧いてきました!
仕事復帰、前向きに考えてみます❗️
ありがとうございます🥰- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
辛い時もありますが、頑張りましょう🥰
- 11月21日
コメント