
コメント

tarako
2人目は25w~妊娠糖尿病の診断を受けたので食事療法してました😁とにかくベジファーストで野菜やサラダを死ぬ程食べてからタンパク質、糖質少なめを心がけて、おやつは分食で10時と15時に分けて少し食べてました🙂
それが結果的に糖のコントロールにも体重管理にも繋がりました😊
ベジファーストを始めた時は食べてるのに体重が-3kg落ちてキープ出来ましたよ!

にじ
2人目妊娠中ですが、
1人目のときはほとんど体重が増えませんでした。
そのときは食べる量も気にしてましたが、
塩分の少ないものを食べるようにしていました。
むくみで太ってしまう場合もあるので。
またお菓子やジャンクフードなどもやめていました。
-
ちぴ
むくみはまだないのですが
私もお菓子、ジャンクフードは控えてます😐
旦那がお菓子めっちゃ食べる人やから誘惑されますが…頑張ります😀- 10月7日

むーん
妊娠中は赤ちゃんいるし脂肪蓄えるから体重増えますよね😭
安定期に入った途端どんどん増えてお医者さんに指摘されました😭
私がやってたのはやっぱり食事で、
冬は毎日のように一人鍋してました😆
春菊やほうれん草、白菜、ネギをたっぷりと高野豆腐などなど😆お肉はほどほどに😊
食べないダイエットだと赤ちゃんが心配だったので栄養あるものをしっかり食べて、お菓子などは少なめにしました😊❤️
といっても臨月のときは、美味しいもの食べておかなきゃ!と好きなもの食べてましたが😁💦
-
ちぴ
体型はそんなに変わってないのに体重は増えるから検診の度に焦りが…笑
私も最近お鍋ばっかりしてます笑
安く済むし笑
お菓子の誘惑に負けず頑張ります😢
けど、旦那がお菓子好きで義母からダンボールいっぱいのお菓子届きました笑
もう生き地獄🤤
好きな物食べたい🤤- 10月7日
-
むーん
義母ーーー😱
息子のことしか考えてない😭
うちも大量のインスタントコーヒー着て困りました😅笑
ストレスたまっちゃいますから頑張りすぎないでくださいね😆- 10月7日
-
ちぴ
インスタントコーヒー笑
飲めない笑
ありがとうございます😊- 10月7日

ナル
1人目+8キロで出産。
現在は+3キロです。
私は毎日の3食の食事を気をつけるようにしてます☺️
★一汁三菜を基本にして、野菜多めのメニューにする。
★炭水化物は3食とも少なめで、子ども茶碗に軽く。
★炭水化物が多くなる丼、カレー、麺はあまり作らない。
★野菜→主菜→炭水化物の順で食べる。
★19時までには夕飯を食べ終える。
★飲み物は麦茶と水で、時々無糖の紅茶。
★ガッツリ外食した日の夜とか翌日を、鶏つみれの水炊き鍋をポン酢でか、シリコンスチーマーに野菜とささみを入れてチンしてポン酢で食べるにして調整してます。
ちなみに今日の夕メニューは…
ご飯
のどぐろの煮付け
大根サラダ
ブロッコリーの梅和え
味噌汁(にんじん、しいたけ、小松菜、豆腐)
大体昼と夜はこんな感じのメニューです🙂
週に1回は外食で好きなもの食べてますし、甘いものも毎日何かしら食べてますが、食事を気をつけてるからか、どかっと増えたりはしてないかな、と思ってます😅
-
ちぴ
参考になります😆
ご飯の量は減ったし…って甘く見てたけどやっぱり食事の管理も大切ですね!
気にしながら頑張ります!!- 10月7日
-
ナル
炭水化物の量を減らして、そのぶん野菜をたっぷり食べればお腹いっぱい食べてもそんなに増えないと思います☺️
私は食事の量を減らすとか無理なので、野菜をもりもり食べてます。笑。
お祝い事が続き、3週連続で和食のコースを食べたり、パンケーキ食べにいったり、ケーキ2日連続で食べたりと…この3週間休日は結構な食生活してましたが、500gくらいの増加で済みました😄
普段を気をつければ休日にちょっとくらいハメを外しても大丈夫かな〜と思ってます。笑。- 10月7日
-
ちぴ
私もお野菜たっぷりたべるようにします!!🙋
ケーキ…今食べたいやつ🤤
そんな食事を私がしてたら素直にぶくぶく太っちゃう笑
ちゃんと管理頑張ります笑- 10月8日

marimo
わたしも現在絶賛体重管理中です!わたしは気をつけすぎるとかえってストレスで食べたくなるので、そこまで我慢しません🥺
朝、炭水化物をとるとなぜか
1日の摂取カロリーが低めでも
太る傾向にあるので朝はフルーツ
とヨーグルトなど軽めで
昼ご飯は腹八分目、
夜は炭水化物抜きでキープしてます!1日に何回も体重はかって
増えてたら夜ご飯抑えるとか
そんな感じで割と好きなもの食べてます💖前回の妊娠の時に増えすぎて中期の頃にはサラダや豆腐ばかりですごくストレスたまったので今回は早めに体重管理はじめました😂
-
ちぴ
つわりで-5㌔くらいなったんですけど、4回目の検診にして妊娠前の体重+2㌔くらいになりました😭
安定期になってぶくぶくです😭
脂質と糖を合わせると太るので、私も炭水化物気をつけます😊- 10月8日
ちぴ
すごく参考になります!
ベジファーストですね🍅
私もやってみます😊