![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![じゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゃむ
2日前に8ヶ月になったばかりです。
組み合わせてあげていますが、まず単品の量からお伝えすると、
炭水化物 90g
野菜 30〜40g
たんぱく質は物にもよります。
例えば、オクラ納豆粥 115g(お粥90g、オクラ10g、納豆15g)と、根菜と鶏ひき肉のそぼろあん20g(大根5g、人参5g、ブロッコリー5g、鶏ひき肉5g)と、きな粉バナナヨーグルト25g(バナナ10g、ヨーグルト15g、きな粉少量)とかです。
![カカオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カカオ
もうすぐ7ヶ月半の男児を育てています!
毎回は測っていないので大体ですが、
炭水化物 100グラム
野菜 40グラム
タンパク質 15グラム(豆腐なら25グラムくらい)
くらいで、汁気を含めて200グラムぐらい食べさせてます。
炭水化物だけだと食べが悪いので、野菜や肉魚とだしで合わせたものをメインに食べさせてます。
![あちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃま
始めて2ヶ月くらいでこんな感じで進めてましたよ🥺💞
野菜は2.3種類を単品であげてました🥺そうめん、野菜スープのときは混ぜてました🙌
![しいい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しいい
そんな事細かに栄養やグラム計って離乳食を作ったことないから全くアドバイスにならないかもしれません。
ズボラでスミマセン💧
私の作っていた離乳食の基本は月齢に合わせた軟らかさのお粥に、その日作った大人の食事で食べられそうなものを煮えたものを味付け前に取り出したもの。
お味噌汁の具材なんて最適でお豆腐や大根やいも類。
カレーからも鶏肉やじゃがいも、人参。
葉ものは大人より少し長めに茹でたもの。
なんて感じでその日あるものを食べさせてました。
栄養のバランスはミルクで何とかしてもらおう!!
とミルク頼み😅
そんなに栄養バランス気にしなくてもミルクあげてるうちは大丈夫かも。
もっと気軽にね。
お腹いっぱいになればそれで良いと思うくらいで丁度いいよ。
疲れちゃうじゃん😆
![みるくてぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるくてぃー
7ヶ月になってすぐ、二回食スタートして1週間程です。
基本まだ単品ばかりです💦
粥25〜50
野菜類15〜45
豆腐始めたばかりで10
フルーツ10〜15
あげてます!
人参、かぼちゃ、さつまいもなど何種類かあげてます。最近飽きてきたのかムラがあるので、今のストックが終わったら、組み合わせメニューにしようと思ってます!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
あと数日で7ヶ月です。
炭水化物30g(7倍粥、そうめん、パン粥)
野菜15g×2種類
タンパク質15g(豆腐、白身魚、しらす、ヨーグルト、卵黄)
野菜類はかぼちゃ、人参、大根、小松菜、白菜、モロヘイヤ、ブロッコリー、トマト、茄子、きゅうり、枝豆、バナナなど…
という感じであげています!
量を書きましたが、フリージングトレーの1キューブが15gなだけで、厳密には計ってません😅
基本は単品であげますが、モサついて食べづらそうな時には、お粥やヨーグルトに混ぜたりしてます!
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
完全に私はグラムも図らず
タンパク質が野菜がってやってないので、参考にならないと思いますが、、失礼します☺️💭
ごはんに
自分たちのご飯の薄味を
おかずを大さじ2ずつ
・白菜シーチキン煮
・筑前煮
・ブロッコリーしらす和え
・にんじん白和え
・ほうれん草バター炒め
と、わりとざっくりおかずです。
ごはん大さじ6
デザートは、
きな粉バナナ
ヨーグルト
モグフィーでパイナップルやみかん
慎重にならないように離乳食を
進めたら適当すぎる結果になりました😅
わかりづらいプラス参考にならずでしたが、
ほんのすこしの参考までに。。
-
k
一回のメニューは
おかず2つor3つ
ごはん
スープ (野菜スープ等の汁で)
デザート
って感じにしてます!- 10月7日
![めぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐ
7ヶ月半です!
これ、私も知りたかったです!
きちんと測っておらず、ざっくりフリージングの容器の量で見てます!
・炭水化物50g(7倍粥、うどん、じゃがいも)
・野菜合わせて25〜30g(にんじん、ほうれん草、小松菜、大根、玉ねぎ、ブロッコリー、かぼちゃ、トマト、きゅうり)
・タンパク質10〜15g(豆腐、しらす、白身魚、ヨーグルト、きなこ、卵黄)
・汁物(かつお出汁、野菜スープ)
ずっと単品でしたが、最近お粥に野菜や卵を混ぜてみたり、じゃがいもに野菜を混ぜたりしてます🙋♀️
混ぜると食べてくれたり、単品の方が食べてくれたり...ものに寄りますね💦
![yuri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuri
8ヶ月になったばかりです😀
5倍粥70~80g
野菜(毎回2種類合計30g)
たんぱく質(豆腐なら40g、魚やお肉なら15g)
です(^^)
適当に組み合わせてます💡
今日はかぼちゃ粥にしよう、今日は人参としらすを混ぜよう、今日はキャベツと玉葱を混ぜよう、みたいな感じですが😅
![ゆかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかり
一度もはかったこのないので
みなさんすごいですね😵
毎食はかってるんですか?
うちはテキトーに
お粥と野菜と豆腐を食べさせてます😅
このくらい食べるかなー?て出してみてまだ食べそうだったら冷凍をチンしたり、豆腐を温めたり‼️
野菜は3種類くらい一度にブレンダーで細かくして冷凍して、それをそのまま解凍してます。最近は面倒なので一つの皿にお粥野菜鳥ささみ納豆を混ぜてあげてます!
コメント