
母乳がメインで、ミルクを飲まない赤ちゃんについて悩んでいます。どうしたら良いでしょうか?
生後56日のママです。
混合で育てています!
どっちつかずで大変だったので、なるべく母乳をあげていたら
母乳がメインになりミルクは数回で大丈夫になっています。
ずっと母乳は辛く、お風呂上がりや夜寝る前など
ミルクを飲まそうとすると哺乳瓶を口に入れたらギャン泣きで´д` ;
何度かしても飲んでくれず、、
結局母乳を上げると飲みます。
ずっと母乳を求められ、私も辛いのと
体調崩したりしたら、、薬のまないといけない日は、、と心配になっています。
どうしたら良いでしょうか?
- とちる(9歳)
コメント

Ki-Ko
味で嫌がるようなら搾乳してあげるのはどうでしょうか??(*^_^*)
それかミルクを変えてみるか…
哺乳瓶の乳首が嫌な場合もあるみたいなので、サイズや種類を変えてみるとかでしょうかね??(⌒-⌒; )

松桜
私は持病でずっと服薬してますが、完母です。
お医者様にお薬のこと、相談したら、大丈夫なのを処方していただいたり、時間の指導をして下さいますよ。
でも、母乳で体力的にきついのは精神的にもしんどいですよね…
私はお風呂上がりそのまま寝かせるようにして、添い乳で寝せ、自分も2、3時間少し休んでからまた起きて家事の残り、仕事などしてます…
時間が都合つくなら試してみてはいかがでしょうか?
あまりアドバイスできずに、すみません(>_< )
-
とちる
ありがとうございます*\(^o^)/*
- 4月17日
とちる
ありがとうございます*\(^o^)/*