
コメント

🐬
主人は運送系で資格は免許くらいです(笑)
自営業です
人雇ってしてる時もありますがお偉いさんとかではないですよー🙌

ゆうき
うちの旦那は営業なので基本給は18万ですが、総額だと60万以上はあります。多い人は100万以上の人もいるそうです!
-
はじめてのままり🔰
そうなんですね😭
営業も歩合制とかだったらいいですよね😢
旦那も営業やってて色々売ってたりしたのですが歩合制じゃないので給料変わらずで😔💦- 10月6日
-
ゆうき
えー営業なのに歩合ないなんてやる気出ないですね😭
でも営業経験あれば売るものが違うだけなので転職もありじゃないですか?
うちの旦那は飲料→トラック→不動産→自動車と転々としてますよ。- 10月6日

退会ユーザー
大手企業の会社員なら管理職でなくても総支給額でそのくらいもらえます😁
大卒で新卒で入社出来るかが鍵かな…私自身残業なしで45くらいもらっています😅資格は簿記3級くらいです(笑)
-
はじめてのままり🔰
やばいですね😭👏🏻
羨ましい🥶- 10月6日
-
退会ユーザー
総支給ですけどね😅手取りだと35くらいです。
- 10月6日

退会ユーザー
建設業です!
120万くらいですかね!
-
はじめてのままり🔰
建設って資格いりますよね?
- 10月6日
-
退会ユーザー
資格は全然持ってませんよ!
運転免許、重機くらいですね!- 10月6日

退会ユーザー
不動産関係の事務とかでも大きいとこだと結構もらっているみたいで羨ましいですね〜😂

はじめてのママリ
ゼネコンの専門職(院卒6年目)で、ボーナス別でそれくらいですね💰
資格は1年に2〜3取らされますし、定期的な学会論文や有資格者として現場赴任などかなりハードだと思います💦基本給+休日出勤や各種手当も大きいと思います。

なあ
夫はサービス業の平社員ですが同じ会社の
店長や課長クラスは
月40万くらいのボーナス 100万越えって聞きました😱
しかも店長クラスより上は
定時で帰れています😭

マルコポーロ
夫が外資系金融のサラリーマンで月125万です。
管理職ではないです。
私は内資系金融ですが、
管理職1つ前の役職になると月45万+残業代10〜20万になります。
それまでは良くて35万+残業代くらいです😭
どちらも金融機関で働くための最低限の資格(誰でも受かるレベル、入社後に取っても大丈夫)を除けば特に資格はないです😃

koumama
IT商社で営業管理職、手取45+インセンティブで別途20-300万と毎月振り幅かなりあります😳😳
そのかわりボーナスはないです、、
-
koumama
あ、旦那の話ですがちなみに高卒(認定試験)で車の免許くらいです🤔
私大卒なのに専業主婦です、、、😭- 10月6日

ママリ
うちの主人が大手企業の一般社員でそれくらいです。免許は特に必要ないです😅
朝、保育園送ったあと9時くらいに出ていって夜8~10時くらいに帰ってくるし、たまに家で仕事できたり、土日しっかりお休みで...って考えると恵まれてると思います。

はじめてのままり
お金持ちほどではないですが…
中卒ですが、その職種一筋なので年収750万は貰ってます🌟
シールド工なので土木とは言えませんが、トンネルや地下鉄のお仕事です。

ちゃん
お金持ちではないのですが 普通の仕事でなのでコメントさせて頂きましす!
主人が葬祭会社に勤めてます☺️
基本給は16だか18ぐらいですが担当のお宅の金額で歩合って感じなので35〜55とバラバラです😓
資格はなく 運転免許ぐらいで 何年かやると葬祭ディレクターの試験を受けます!
なので それは去年受けて受かったので資格もってます!

はじめてのママリ🔰
金融機関に就職しました。
主人は総合商社勤めです。
大手企業であれば40-50万は20代後半から30代で到達します。
主人は20代ですがボーナス一回3桁です☺️
はじめてのままり🔰
ボーナスとかありますか??👏🏻
🐬
会社に雇われてるわけでもないのでボーナスとかはないですね!笑
福利厚生もないと思います😂
はじめてのままり🔰
なるほど😭
旦那前の会社辞めるときに
そう言うところで働こうと思ってたんです💦
給料はいいかもしれないけどボーナスないし社会保険でもなかったので諦めました💦
国民保険ってことですよね?💦
🐬
会社によると思いますが、主人は自分で仕事取って行ってるので会社に務めてる感じではないですね😅
人雇う時も雇うと言うよりは自分の持ってる仕事を紹介?というか振り当てて、そのうちの何割かを紹介料の様な形で取ってる感じですかね💡
自営業なので国保ですね!