
旦那への疲れ、心労、ストレスがたまりすぎて精神的にだいぶきついです…
旦那への疲れ、心労、ストレスがたまりすぎて精神的にだいぶきついです。
昔はうつと対人恐怖症、社会不安症と診断されたことがあり心療内科を受診していたこともありましたが、今は受診するお金も時間もありません。
でも感情の起伏が激しくなってきたり、なるべく落ちつけるようにはしていますが、些細なことで子供に怒ってしまったりということもあり、感情の高ぶりを落ちつけるような薬がほしいのですが、市販薬を何ヶ月か前に試したところ合わなかったのか脳がぐるぐる周るような感覚と酷い吐き気があり、全く動き けなくなり旦那に救急に連れて行ってもらわなくちゃいけなくなったりしてしまったので、できれば漢方とか病院から処方された薬がいいのですが内科とかじゃ難しいですよね?💦
- ぷー(1歳10ヶ月, 3歳6ヶ月)

ぺぱたま
私も鬱、パニック、不安症経験があり、良くなりましたが動悸が頻繁に起こるようになり心療内科に再び通いましたが妊娠を期に通院と薬を辞めてます🫡減薬していて先生にも許可頂いてです😊
精神薬は怖いです。私は動悸で内科にかかったら内科医に頓服でデパスを出されましたが、不安があり専門医にかかると、依存性があり貴方には合わないから絶対辞めた方が良い。でも内科医は大体デパスをとりあえず出すんだよねと言っていました。デパスが悪いわけじゃないけど、合う合わないは精神科じゃないと見極められないと思います。ぷーさんが辛いなら効かない薬で無駄にするより、お金がかかっても健康の為に専門医に診てもらって心身共に元気になれた方が安く済むと思います😣
コメント