
キャンプ初心者の親が、子ども連れでのキャンプ場やアドバイスを求めています。共有シャワーの利用やバーベキューの実現可能性についても知りたいです。
キャンプ詳しい方、教えてください😭🙏
5歳と2歳の子がいます🙌
東海住みです!
子どもたちを自然で思いっきり遊ばせたくて、親戚と1度コテージ宿泊で行きました!
空気も綺麗だし、のびのびと遊んでいたし、日常では体験できないこともたくさんでき、子どもたちはまた行きたいと行ってくれてます🥹
家じゃYouTubeばかり…
これからキャンプたくさん連れて行きたいと思うのですが、なんせ夫婦2人ともキャンプ初心者どころかインドア派で💦
全く知識がありません😂
シャワーやトイレ付きの綺麗なコテージだと結構お金もかかるので頻繁には行けません😅
かといっていきなりテントは厳しいですよね😰
キャンプ場の共有シャワーって小さい子連れでも大丈夫ですか?
チビ2人大人2人でバーベキューやってる方みえますか?
何とかなりますか?
子連れにおすすめのキャンプ場あれば教えて欲しいです!
他アドバイスあれば教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

さ🦖
私の周りが結構キャンプ行ってます!
普段BBQなど頻繁にしていれば
その延長がキャンプなので
良いかとは思いますが
BBQとかもそこまでだと
キャンプは大変かと思うので
グランピングとか良いと思いますよ☺️
今は色んなところに、グランピング施設ありますから
調べてみると良いかと思います!
牧場がグランピングやってると
乳搾り体験できたり
畑があるところは、夕飯の野菜を
収穫させてくれる所もあったりします☺️

にこ
キャンプ場で働いています。
温泉が近くにあるキャンプ場は行ける範囲にないですか?チビ2大人2でバーベキューは全然普通にいらっしゃいます。テント内は寝心地の良いようにマットを敷けば快適に寝れると思います😊予約の際に初めてで、と伝えていれば何かしら手伝ってくれると思いますよ!

はじめてのママリ🔰
バーベキューのハードル高いなら、カセットコンロはいかがでしょうか?グッとハードル下がります(笑)うちは、焼き上手さん、を使い、お鍋とかは、タフ丸使ってます。
あと、キャンプ=バーベキュー、ではないから、冷凍ピラフだったり、餃子だったり、ホットケーキ焼いたり、菓子パン食べたり、買ったお弁当食べたり(笑)基本、暑いからバーベキューは夏場は捨ててます。
なのでバーベキュー捨てるのアリですよ~
なれたら、バーベキューしたり、焚き火したり、ハードルあげては。
シャワーについては、うちは、必ず、近くに立ち寄り温泉があったり、温泉つきキャンプ場を選んでるから、使ったことは無いです。

はじめてのママリ🔰
多治見の地球村、そんな方にめちゃくちゃおすすめです!!
キャンプというより小学校5年生の野外学習のようなノリを家族で体験するようなところですが、ママリさんのお望みは一応叶うはずだし、本館のホールや大屋根のある遊具広場では宿泊の日に雨天だったとしても、長い時間たくさん遊べます😊また、秋になると日によっては収穫体験などのイベントもあるのでいちどホームページをみてください😊
はじめてのママリ🔰
なるほど!まずバーベキューに慣れるところからですね🤔
牧場のグランピングいいですね😍
調べてみます✨
ありがとうございます🥰
さ🦖
BBQでタープテントなど
使用すればキャンプでも使ったりしますし
キャンプだとこういうのも
必要かな?となるのでいいのかなと!
まずは、グランピングが良いかと思います☺️
ただグランピングは、キャンプの
超豪華版で
コテージとキャンプのコテージよりキャンプって感じです☺️(場所にもよりますが)
シャワーなども個々にある場所などもあったりしたり
予約制ですが、サウナもあったりする施設もあるので
調べてみる価値はあると思います☺️
我が家は、夫が大の蝉嫌いなので
涼しくなったら行こうと思ってる場所が
牧場で、バター作り体験があったり
予約するテントによっては、ちょっとしたアスレがついてたりします!