![RRR](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルク育児で外出時のミルク作り方法や水筒の保温について相談です。水筒は長時間でぬるくなるか不安。哺乳瓶は水ですすぐしかできないかもしれません。
はじめてのミルク育児になります。
母乳よりの混合ですが
出かけた際のミルクの作り方は
どのようにしてますか?
水筒に熱湯を入れて
赤ちゃん用の湯冷ましのお水
哺乳瓶、ミルクを持ち歩くつもりです!
作り方は、出来上がりの半分のお湯でミルクを溶かし
残りの半分をお水にすると
ちょうどいい温度だと聞きました。
水筒は保温用のものでも
長時間ともなればぬるくなりませんか?
ポットがある施設などもありますが
今の世の中なぜか不安で😅
また飲み終わった哺乳瓶は
とりあえず水ですすぐしかできないですよね?
- RRR(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント
![カメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カメ
ぽんさんのおっしゃっているように作ってます。
うちはお湯3:お水7くらいの割合で作ってます。
5:5だとちょっと熱いかもしれません。
長時間となるとぬるくなるので長時間のお出かけは出来ません。長くて2回分かと思います。
![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら
私は、熱湯用、ぬるま湯用の水筒を用意して、一日おでかけとかしてました!
だいたいミルク3回分ですかね?
出かける前に飲ませて、そのあとは、出先のタイミングをみてました!
熱湯との割合ですが、最初は少しだけ、ミルクを溶かすのみで後はぬるま湯にするといいぐらいでしたよ!
時間が経つごとにさまってくるので、その時々に応じて割合をかえてました💦💦
-
RRR
なるほど!水になるわけではないし割合変えれば大丈夫ですね🙆♀️
- 10月6日
RRR
3.7ですね!!わかりました!
飲み終わった哺乳瓶はすすぐだけですよね?
カメ
はい!飲み終わった哺乳瓶はすすいでいます。