※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまこ🔰
家族・旦那

少しパパ見知りなのでしょうか……ただ🍼ミルク要求なのでしょうか…最近20:…

少しパパ見知りなのでしょうか……
ただ🍼ミルク要求なのでしょうか…
最近20:00〰23:00ぐらいの間に1時間くらい、すごいギャン泣きします。
主人に抱かれていると泣いていることが多く
あたしが夕ご飯の後片付けしていても、
泣いているのに困って
「ねぇ、代わってよ!!」と…。
ミルクを飲ませてもギャン泣きで飲まず。
今日も途中で代わって、ギャン泣きしながらもミルク飲ませる事に成功し、今は落ち着いてます。
主人「少し暗くしてるから、怖いから泣いてるんだよって前から言ってるぢゃん!」

あたし「それは何ヶ月前でしょ。今はルーティン定着して、泣くことなく寝てるから大丈夫だよ。」

主人「無言で電気全開にする」
「鳴き声が凄いからと雨戸閉める」

落ち着いているけれど、凄い覚醒してます。

結局、寝かせるのあたしなのに、マヂで勝手な事やらないで欲しいわぁ。

ガンガンと明るい部屋で、もう22:00………
寝るわけないぢゃん………
イライラが止まりません。

ギャン泣きは、パパ見知りなのか………

主人は、まぁ〰なにもしないよりかは協力的な感じだけれど………つべこべうるせー٩(°̀ᗝ°́)و

コメント

nanana

パパがイライラしてるから赤ちゃんに伝わっているんだと思いますよ!
あと、ルーティンを理解してくれないとか夜はママじゃないとって子が多いので 夜ご飯の片付けは旦那さんに代わってもらい自分が寝かせるのが一番お互いのためにいいのかと思いました!