※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

どうすれば良いでしょうか?19の娘のことで相談があります。娘は中学一年…

どうすれば良いでしょうか?

19の娘のことで相談があります。

娘は中学一年で不登校になり、
精神疾患で入退院を繰り返していました。

いつも死にたいと言っていたので、何か目標を見つけてそれに向かって頑張ろうと提案し、
なんとか難関私大に合格し、今は大学2年になります

悩みというのが、最近娘がコソコソしていて、
実ネットで知り合ったどこの誰かも知らない男と泊まりで何度か会っていたみたいで、
そのことを主人は知っていて私だけ知らなかったということが判明しました。
(娘が私に誤爆LINEしてきて判明)

よくよく話を聞くと、ゲーム関係で知り合った高卒で仕事をしている年上の男らしくて、
結婚も考えているとのことでした。

私は断固として許しません
理由はネットで知り合った事、高卒だという事、です。
(此処は批判がくるのは覚悟の上で書きますが、男性高卒の8割が低所得で生活に苦しい思いをしている為、避けたいのです)、

娘の将来が心配だし、自分だけ隠されたことにかなり憤りを感じています。

娘にどう伝えれば私の気持ちを理解してもらえるでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

別れさせたいと思って、説得させればさせるほど、2人が盛り上がるだけだと思います。
結婚まで至るかどうかは分かりませんし、途中で別れる可能性もあると思います。
私なら、子供を信じて見守ります。
反対される可能性があるから、貴女には言わなかった可能性もあると思います。

あー

避妊と大学卒業だけはしっかり念押しした方がいいです。
あとは反対すればするほど燃えると思うので、ほっといた方がいいかと。
そのうち勝手に別れると思います。

ママリ

どうすれば私の気持ちを理解してもらえるか?

→まずはお母さんから娘さんに歩み寄り、娘さんの気持ちを理解するのが先かなと。

ご父さんは知っていてお母さんは知らされていないというのも、娘さんから見てお母さんには隠さなきゃいけない〝何か〟があるからだと思うんです。

娘さんの言葉を絶対に否定せずに、まずは最後までお話を聞かれてみてはどうでしょうか。
信じるって、言うのは簡単だけど実際やってみるとものすごく難しいです。

親と子は違う人格ですし
子供は親の所有物ではないから自分の思い通りには動きません。
ただ、今説得に走るのは火に油を注ぐ行為になりませんかね。

焦る気持ちもわかります。
ただ価値観の違いを受け入れるためにも少し距離をとって、過去の自分が過保護・過干渉になっていないか振り返ってみるのも良いと思いますよ🍵

はじめてのママリ🔰

19歳で成人してるし、口出ししません。
恋愛に口出ししてくる親ってうざすぎて、余計言うこと聞きたくなくなりますね💦
高卒=ダメって考えもやばいと思います😂
フリーターとかなら定職に就けとは思いますが。



避妊はすることだけ伝えます!