
同じ月齢の赤ちゃんの1日の過ごし方や夜の起きる回数について教えてください。
【1日の過ごし方】
いつもお世話になってます!
3ヶ月半の男のコを育ててます!
ここ最近、というか今日になって突然、3時間近くグズったり泣いたりすることなく起きてて、少し眠そうだったので抱っこしたらすぐにコテッと寝てくれました😳✨
そういえば、今日に限らず起きてから2時間近く普通に起きていられるようになったなーとは感じていましたが、今日は3時間も起きてて感動しました🤣
そこで、同じくらいの月齢の方の1日の過ごし方を教えていただきたいです♡
「朝寝・昼寝・夕寝の3回の睡眠でよくなる」と何かで読んで、今日はたまたまそうなりそうですが、これを機に生活リズムを整えていきたいなーと思いまして🤔
①1日の過ごし方
②夜の就寝時に何回起きるか
教えてください😊
- 3児の母(生後0ヶ月, 2歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

まな
7時起床→ミルク
9〜10時から朝寝→30〜1時間
11時 ミルク
12〜13時から昼寝→1〜2時間
14時 ミルク
15〜16時から夕寝→30〜1時間
16時半 ミルク
19時 お風呂
19時半 ミルク→就寝
お昼寝の時間は左右されますが大体こんな感じです😊
起きてる時は手遊びしたり絵本読んだりしてます😊
夜は最近5〜6時に1回起きます。少し前までは1〜2時も起きてました!

はじめてのママリ🔰
2日後に4ヶ月になります!
5〜7時起床、ミルク
朝寝
10〜12時起床、ミルク
遊ぶ
14時ミルク
昼寝
17時起床、ミルク
18〜20時ぐずったり寝たり
20時入浴、ミルク
21〜22時就寝
1ヶ月半頃からこのリズムになってます😂💓
夜間の起床は1ヶ月半頃から0です🤧
-
3児の母
だいぶ時間が経ってからの再質問すみません💦
最近また寝かし付けに苦戦しておりまして、お知恵をお貸しください🙇🏻♀️
夜グッスリ眠ってくれてるようですが、寝かし付けは抱っことかですか?
それとも横になってから自力で眠ってますか?- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰
うちは抱っこ無しで横にいればいつの間にか寝てくれるので、一瞬添い寝です😂- 10月16日
-
3児の母
みなさん抱っこではないということがわかりまして、我が子が寝ないのは抱っこでの寝かし付けのせいですね!笑
抱っこで寝てたら少し起きちゃったときに再入眠できないと聞いてはいたけど、ほんとにそうなのか、、、と凹んでおります、、、🤣💦- 10月16日

はじめてのママリ🔰
現在4ヶ月です😊
6時起床
7時おふろ
8時授乳
遊ぶ→朝ねんね
11時起床、授乳
遊ぶ→授乳、昼ねんね
15時起床→おさんぽ
16時授乳、夕方ねんね
遊ぶ
18時暗い部屋でごろごろ
18時半〜19時ミルク、就寝
授乳は間に何回かしてます。
夜中の授乳がないせいなのか、昼間の授乳間隔は短いです。
日中ずっと寝返りをしては戻れないと泣いてを繰り返してますよ〜🐥
夜就寝したあとは、朝まで起きません😂
-
3児の母
だいぶ時間が経ってからの再質問すみません💦
最近また寝かし付けに苦戦しておりまして、お知恵をお貸しください🙇🏻♀️
夜グッスリ眠ってくれてるようですが、寝かし付けは抱っことかですか?
それとも横になってから自力で眠ってますか?- 10月16日

エリカ
今月で3ヶ月です!
5時半~6時起床→ミルク&散歩
8時~9時→1時間くらい朝寝
9時~11時→ミルク&買い物
11時~14時→昼寝
14時起床→ミルク
15時半~17時→ミルク&散歩
17時半→昼寝
20時半~21時→沐浴&ミルク
就寝
日中の起きてる時間は散歩以外はクーイングの練習、遊び唄、ベビーマッサージetcをして過ごしてます!
夜は2回、0時と3時前後に起きてミルク飲んでコテっとなります。
旦那が沐浴を担当してくれているのでどうしても遅くなってしまいます😅
-
3児の母
だいぶ時間が経ってからの再質問すみません💦
最近また寝かし付けに苦戦しておりまして、お知恵をお貸しください🙇🏻♀️
夜グッスリ眠ってくれてるようですが、寝かし付けは抱っことかですか?
それとも横になってから自力で眠ってますか?- 10月16日
-
3児の母
それと、夜が8〜9時間睡眠と、少し短めのようですが、昼寝のあいだは起きたりしますかー?
- 10月16日
-
エリカ
私の寝かしつけは最初は一緒に横になって「ポイズン」エンドレスでかけながらトントン&おしゃぶりでグズってたら抱っこしてトントンです(*^^*)15分程度が今まででグズり最長記録です!
最初から抱っこしない方が将来ねんトレ楽みたいなので*°- 10月16日
-
3児の母
私も産後直後に「抱っこしない方がいい」とだれかに教えてもらいたかったです🤣💦
母子手帳に「泣いたらすぐに抱っこしましょう」と書いてあって、抱っこし過ぎました😭笑- 10月16日
-
エリカ
全部の質問に答えてなくてすいませんm(_ _)m見落としていました、、、
昼寝は1時間寝てくれるかなという感じです💦最近18時には眠たがるので沐浴の時間を5時にしたところ、長く寝てくれるようになりました(*^^*)眠くなったら寝たらいいと思ってるので寝ぐずりし過ぎたら遊ぼうとこちらがすると、勝手に寝ます😴笑
あと私も病院で抱っこいっぱいするように言われましたが、どうしても腕が疲れてしまったり2人で横になって遊ぶ方が私自身楽なので😅
今しか抱っこいっぱいできないのに、、、とは思いつつ、中々抱っこ紐も苦手な子なので申し訳ないです😢- 10月16日
-
3児の母
お昼寝1時間しかしないけど、夜グッスリならめちゃくちゃ羨ましいですーヽ(;▽;)ノ
腕疲れます!!!笑
抱っこも、深く揺らさないとグズるのでスクワットするんですけど、完母というのもあるけど妊娠前より7キロ近く痩せました😂笑- 10月19日
-
エリカ
羨ましいです😢パウンサーやパパに抱っこは頼りがちなので全然痩せません。
最近、3ヶ月に入り夜寝る前が1日の中で1番大きな声で泣き出したのでバランスボール座って、縦抱きのトントンをするといつの間にか寝るようになって楽ですよ(*^^*)- 10月21日

Himetan❤️
3ヶ月の頃のです☺️
娘はほぼ完ミ・息子はミルクよりの混合です
①起床&授乳→娘6:00~7:30・息子6:00~7:00
朝寝→娘8:00~10:30・息子9:00~11:00の間で1~2時間
授乳→10:00~11:00
昼寝→娘12:00~14:00・息子→12:00~15:00の間で1時間30分〜2時間
授乳→14:00~15:00(息子はその時間は母乳のみでミルクが16:30くらいになる時もある)
夕寝→娘16:00~18:00・息子17:00~18:30の間で30分〜1時間
お風呂&授乳→娘19:30~20:30・息子20:00~21:00(授乳後そのまま寝る事もあり)
就寝→娘23:00~24:00(娘のみ授乳)・息子22:00
②夜中の授乳は2人ともありませんでしたが、息子が4:00~5:30の間に起きてないたら母乳をあげてますが時々ですね🙄
-
3児の母
だいぶ時間が経ってからの再質問すみません💦
最近また寝かし付けに苦戦しておりまして、お知恵をお貸しください🙇🏻♀️
夜グッスリ眠ってくれてるようですが、寝かし付けは抱っことかですか?
それとも横になってから自力で眠ってますか?- 10月16日
-
Himetan❤️
私でお役に立てるなら時間が経っても質問でも構いませんよ🤗
娘の時は私の寝る時間までリビングで過ごしてる事が多かったのですがミルク飲んでそのまま寝てたり気がついたら寝てました😂
でもそれまで起きてる事も多くなってたので6ヶ月くらいからは少しずつ早めに寝かせる様にして寝室で過ごす様にしてました。
最初は電気が付いてても隣に居るだけでとかトントンで寝てましたが少しずつ寝なくなったので豆球にして同じ様にしてました。
息子も寝室に連れて行ったら豆球で同じ様に寝てます。
たまに泣いて寝れない感じの時はおっぱいを吸わせたり抱っこしたりしてますがふたりとも自力で寝てますね☺️- 10月16日
-
Himetan❤️
新生児の頃は赤ちゃんの睡眠というアプリの音楽を聴かせて寝かせてた事もありました。
なのでその音楽が気に入ってるのかそれを聴いて寝る事も多かったですよ🥰- 10月16日
-
3児の母
ここにコメントくださった方たちはやはり自力で寝てるお子さんが多かったです😱
「抱っこで寝付いたら、目が覚めたときに抱っこじゃないと起きてしまう」と読んだことはありましたが、ほんとにそうなのですね😭💦笑
泣かせるのが嫌なので、泣かせないネントレとやらを少しずつ取り入れていこうかと悩んでおります💦
丁寧に教えてくださって、本当にありがとうございました😢💓- 10月16日
-
Himetan❤️
授乳を可能ならミルクを寝かしつけるギリギリに寝室でしてそのまま寝かしつけるのもありだと思いますよ☺️- 10月16日
-
3児の母
なんかですね、うちの子はミルクをたらふく飲ませてあげても寝ないんです😂💦
お腹いっぱいになると寝る、というのが通用しないコなんですよ〜😱🤣💦- 10月19日
-
Himetan❤️
ミルクもダメですか😅
うちはミルク・アプリの音楽・おしゃぶりでトントンもしくはそのままで寝てくれるので…
最近は電気消してそのまま何もしなくても2人とも寝てくれるので助かってますがどちらも指をしゃぶるので両サイドからチュッチュと聞こえてます😂(笑)- 10月19日
-
3児の母
両サイドからおしゃぶりって可愛すぎますね🤣💓
はいはいするようになったら疲れて寝ると聞いたことあるので、それまで我慢ですかね😱笑- 10月19日
-
Himetan❤️
両サイドの指しゃぶりはかわいいですが私がなかなか寝れません😂(笑)
私自身電気は真っ暗に消してじゃないと寝付けないタイプなのに真っ暗だと娘は泣いて寝ないし2人とも寝相悪いのでタオルケットや毛布は蹴っ飛ばしてかけてない・布団から落ちてる・隣にいないとかあるのでそれを直したりするのに豆球は必要なのでなおさら寝れません😅
今も両サイドで指チュッチュされてます🤣- 10月19日

ゆき
4ヶ月の女の子です。
朝6時から7時くらいに起床
授乳(足りなければミルク)
8時から9時にくらいに寝る
10時くらいに起床
授乳とミルク
家で遊んだり、お外に出かけたりします。
12時から13時の間で
授乳とミルク
15時から16時の間で
授乳とミルク
そのまま少しお昼寝。
17時から18時くらいお風呂
18時半から19時半くらいに
授乳とミルク
20時から21時の間に
授乳しながら就寝
夜中起きることもありますが、朝6時まで寝てることもあります。
ギャン泣きしたりした時は途中で授乳もしたりしてますが
基本はこんな感じです。
あまりお昼寝しない子なので夜ガッツリ寝るタイプです😆
-
3児の母
だいぶ時間が経ってからの再質問すみません💦
最近また寝かし付けに苦戦しておりまして、お知恵をお貸しください🙇🏻♀️
夜グッスリ眠ってくれてるようですが、寝かし付けは抱っことかですか?
それとも横になってから自力で眠ってますか?- 10月16日
-
ゆき
大丈夫ですよ(^^)
基本、授乳中の寝落ちが多いです🍼
夜いっぱい寝るように日中たくさん遊んでます☝️
うつ伏せさんさせて腹ばいしたり、お風呂入ってる時は湯船浸かるときにスイマーバっていう首用浮き輪つけて泳がせてます(^^)- 10月16日
-
3児の母
うつ伏せたくさんさせてるし、スイマーバもしてるんですけど、全然寝ません🤣
寝かし付けはトントンですか?
抱っこですか?- 10月19日
-
ゆき
そうなんですね😳
やっぱ男の子だと体力ありあまってるのかな(;・・)笑
まだ自力では寝れないので寝かしつけは基本、授乳と抱っこです🤗- 10月19日
-
3児の母
えー抱っこで寝かし付けるのに朝までグッスリだなんてほんとにほんとに羨ましいですヽ(;▽;)ノ♡
はいはいしたらさすがに疲れるでしょうから、それまでがんばりますー😭笑- 10月20日

はじめてのままり
今4ヶ月です😊
6時半 起床
9時から10時の間 授乳&朝寝30分~45分
11時半から12時の間 授乳
12時~15時 昼寝 2時間半~3時間
16時半 授乳
18時 お風呂
19時 授乳&就寝
23時半~0時 授乳 そのまま朝まで寝る
最近はこんな感じですが、夕寝をしない子なので、お風呂までのぐずりがひどいです😅
-
3児の母
だいぶ時間が経ってからの再質問すみません💦
最近また寝かし付けに苦戦しておりまして、お知恵をお貸しください🙇🏻♀️
夜グッスリ眠ってくれてるようですが、寝かし付けは抱っことかですか?
それとも横になってから自力で眠ってますか?- 10月16日
-
はじめてのままり
授乳で寝落ちか、添い寝トントンで自力で寝ます👍
- 10月16日
-
3児の母
やっぱり自力で寝るんですねヽ(;▽;)ノ
授乳で寝落ちのときも、朝まで寝るんですよね?- 10月19日
-
はじめてのままり
授乳で寝落ちでも朝まで寝ますよ♪
- 10月19日
-
3児の母
寝落ちでも朝まで寝るんですねヽ(;▽;)ノ
なんか、コメントくださった方たちを見ると、女の子は結構グッスリ寝てるイメージです😳😳- 10月20日

☀️
6:00 起床、🍼
7:00 二度寝
11:00 起床、🍼
テレビ見たりおもちゃで遊んだり
14:00 🍼、お昼寝
17:00 🍼、お風呂
20:00 🍼
22:00 就寝
うちの子は夜泣きも夜中の授乳もなくよく寝るし授乳時間になっても泣かないので結構不規則ですがこんな感じです♡
6:00に起きず8:00に起きたり、お昼寝6時間とかする日もあります😔
-
3児の母
だいぶ時間が経ってからの再質問すみません💦
最近また寝かし付けに苦戦しておりまして、お知恵をお貸しください🙇🏻♀️
夜グッスリ眠ってくれてるようですが、寝かし付けは抱っことかですか?
それとも横になってから自力で眠ってますか?- 10月16日
-
☀️
寝かしつけはほぼしません( ´•ω•` )
22時になったら電気を消しておやすみーって寝かせると勝手に寝てくれます☺️
途中で起きちゃっても指しゃぶりで自分で寝ついてくれます💭💭
時々お昼寝がなかなかできなくてぐずるときはある程度放置しますがそれでもだめそうなら寝るまで抱っこか置いておしゃぶり使ったりしてます♡- 10月16日
-
3児の母
指しゃぶりで自分で寝るの羨ましすぎますヽ(;▽;)ノ
いろんな人からそれを聞いてたので、うちの子も指しゃぶりで寝れるようになると信じていたのですが、一向に寝ません🤣💦- 10月19日

ブル
今日のスケジュールです💡だいたいいつもこんな感じです。
7:00 授乳
スキンケア
8:45~9:30 朝寝(約1時間)
10:30 授乳
11:45~13:30 昼寝(1時間~2時間)
14:00 授乳
15:30~16:00 夕寝(15分~30分)
16:30 授乳
17:45 お風呂
18:00~18:15 夕寝2回目(無いときが多い)
18:30 授乳
19:00 就寝
22:30 授乳
19時から朝までは22時代と4~5時代の二回授乳です。
朝起きる時間とお風呂の時間を同じにしていたら、自然と19時就寝になりました(^^)
遊ぶときは一緒にゴロゴロしたり、散歩したり思いっきり刺激して、眠くなってきたときに眠りに誘うようにしています💡なるべく夜にまとまって寝てもらうように、お昼寝は長くならないようにしてきました:-)
-
3児の母
だいぶ時間が経ってからの再質問すみません💦
最近また寝かし付けに苦戦しておりまして、お知恵をお貸しください🙇🏻♀️
夜グッスリ眠ってくれてるようですが、寝かし付けは抱っことかですか?
それとも横になってから自力で眠ってますか?- 10月16日
-
ブル
寝ぐずり、私も3ヶ月の真ん中から泣くようになってました。今でも夜はぐっすりですが私がやってるのは以下の感じです💡
激しく泣くとき→
抱っこして落ち着かせてから(落ち着くときにお尻ぽんぽん)、半ぐるみにしてトントンしてます。
普段→
眠いサイン(うちの場合は顔に手をもって眠そうな感じにしたり、耳を頻繁に触る)が出たら、半ぐるみにしてトントンです。
左の親指を吸うと本人が安心するみたいなので、完全に眠りに着く前に本人に任せるようにしてます(^_^;)ずっとやってると疲れるので。
あと、大体2時間くらいで眠そうなアピールをしてくるので(泣いたり唸ったり)、2時間起きてたら眠りに誘導してます💡- 10月16日
-
3児の母
3ヶ月真ん中までは、抱っこで寝かせてたのでしょうか?
指しゃぶりで寝れるようになる日を心待ちにしていたのですが、全然寝る気配がなくて🤣💦- 10月19日
-
ブル
指しゃぶり始まる前は、抱っことおくるみで寝かせてトントンの両方やってました!
あと、日中は抱っこ、夜はトントンって使い分けしてます💡
なおこさんの子は指しゃぶりを常にしてますか?- 10月19日
-
3児の母
うちの子は最近ようやく指しゃぶりが定着してきてヽ(;▽;)ノ
暇さえあれば口いっぱいに指突っ込んでます🤣- 10月20日
-
ブル
返信が遅くなりました💦
指しゃぶりで寝るのも個人差があるって言われてるので、最近、定着してきたなら自然に指しゃぶりで寝てくれるようになるかもしれないですよ💡
うちの子は何か興味をそそられるものがないと常に指しゃぶりしてるので、それはそれでちょっと心配してますが💦
あと寝かしつけは根気が大切だし、同じ事を徹底するのも早道だって先輩ママから聞きました(^^)
気をながーくもって、お互い頑張りましょう✨- 10月22日

3児の母
コメントありがとうございます😊
思った以上にみなさん育児書通りで、私震えてます😱笑
うちの子は2〜3時間起きてはいられるけど、昼寝が30分でおめめパッチリになってしまうので、みなさんの3回のお昼寝リズムに驚愕です🤣✨
参考にさせていただきます♡
ありがとうございました🙇🏻♀️💓
まな
14〜16時半で2時間半しか空いてないですが夕寝で変わってくるので3時間以上はあけてます!
3児の母
だいぶ時間が経ってからの再質問すみません💦
最近また寝かし付けに苦戦しておりまして、お知恵をお貸しください🙇🏻♀️
夜グッスリ眠ってくれてるようですが、寝かし付けは抱っことかですか?
それとも横になってから自力で眠ってますか?
まな
日中は抱っこの時もありますが夜はベッドにおろして手握ってトントンです😊
3児の母
わーやはり抱っこではないのですね😱
うちの子が寝ないのはやはり抱っこだからですかね🤣💦
新生児のときからトントンですか?
まな
どうなんですかね😭友達の子は抱っこで寝かしつけしてたら抱っこでしか寝なくなったと言ってましたが💦
新生児〜1ヶ月半くらいまでは完ミなのでミルクで寝落ちでそのままベッドって感じでその後は寝落ちしなくなったのでトントンに変えました!
うちも3ヶ月に入って夜は大事なんですが日中の寝かしつけに苦戦してます😭
3児の母
やはり抱っこで寝かし付けしてたら抱っこでしか寝なくなりますよねヽ(;▽;)ノ
最初からトントンで寝かせるようにすれば良かったです😂
まな
でも抱っこしちゃいますよね😭うちも昼間はギャン泣き入ったら抱っこです😭
3児の母
そうなんですよ😱
うちの子寝ぐずりがまあほんとにすごくて😂💦
両家の親が「あんたたち(私と夫)はこんな泣いたことないのに😳病気なんじゃないかって心配になるね😩」って言うくらいめちゃくちゃ泣くんですよヽ(;▽;)ノ笑
だから常に抱っこです🤣
まな
うちも3ヶ月に入って寝ぐずり酷くなりました😭😭色々試して眠くなりすぎると寝ぐずりするので時間見てそろそろだな〜と思ったら寝かしつけるようにしました!
わたしも10月に入ってから寝ぐずり酷すぎて病気なんじゃないかと心配になってます😂😂そういう時期なんですかね😭